2014東京インターナショナルオーディオショウ
フォスター電機株式会社 フォステクス カンパニー
FOSTEX

ブースの全景です。


ブースでは11月発売予定のブックシェルフスピーカーGR160を再生していました。
この機種は底面にバスレフポートがあるため、専用のベースボードが付属しています。

ソース機やアンプにはアキュフェーズ製品を使用していました。
SACDプレイヤーはDP-720、プリアンプはC-3800、パワーアンプはA-70で、プリメインアンプE-600も使用していたようです。

説明用に振動板や素材が展示されていました。

奥の方にパワードスピーカーの6301が置いてありました。

横にはフォステクスのスピーカーラインナップが展示されています。


参考出展されていたG1003MG
全てのユニットにマグネシウム振動板を使用したスピーカーシステムです。

左からGX100 Limited、GX103MA、G1302MG、GX250MG

GX100 Limitedの隣りにはCW250AとCW200Aも展示されていました。

反対側の側面。

FE103-SolとFE103EnがYK103-Solに納められた状態で置いてありました。

左からGX102MA、G1300MG、GX100MA