
YAMAHA CDX-1020
¥82,500(1989年頃)
解説
新ハイビットシステムを搭載したCDプレイヤー。
ヤマハのハイビットシステムを採用しており、CDの基本フォーマットを超えた高精度デジタル演算処理によってより滑らかなDAC出力を獲得し、自然な音質を実現しています。
また、ハイビットシステムの採用によって従来不可欠とされていたローパスフィルターを通さないピュアDACダイレクト再生を可能にしています。
デジタルフィルターには8fsx18ビットのデジタルフィルターを採用しており、サンプリングノイズを高域へ移行するとともに高分解能な出力を得ています。
ハイビットデジタルフィルターは225次+41次+21次という高精度なデジタル演算能力とデジタルフィルタ自身の特性によって帯域内リップル±0.0001dB以内、帯域外ノイズ-100dB以下となり、16bit分解能ではデジタル的にノイズレス&リップルレスを実現しています。
D/A変換部には22bit動作DACを2個搭載しています。22bit動作タイプは分解能を向上するとともに一種のノイズリダクション回路としても働き、微少レベルのS/N比を大幅に向上させています。
電源部にはデジタル系とオーディオ系が別巻線となったアルミダイカストカバー付き大型トランスと高耐圧電解コンデンサーを搭載しています。さらに、シャントレギュレーターを採用することでよりクリアな給電を実現しています。
トップやボトムカバーに2.6mm厚の極厚重量級鉄板を使用しており、振動による悪影響を低減しています。
また、脚部にはGPレッグを採用しており、逆円錐型のピンポイントと大型インシュレーターの両方に使い分けることができ、しっかりと荷重を支持することで外来振動を抑えています。
光と同軸のデジタル出力端子を搭載しています。
0.4dBステップのデジタルボリュームを搭載しています。
チタンカラーとブラックの2色のカラーバリエーションがありました。
ワイヤレスリモコンが付属しています。
機種の定格
型式 | CDプレイヤー |
周波数特性 | 2Hz~20kHz ±0.1dB |
高調波歪率 | 0.003%以下(EIAJ) |
S/N比 | 120dB以上(EIAJ) |
ダイナミックレンジ | 100dB以上(EIAJ) |
チャンネルセパレーション | 96dB以上(EIAJ) |
ワウフラッター | 測定限界以下 |
出力電圧 | 2Vrms |
ヘッドホン出力 | 450mV |
電源電圧 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 20W |
外形寸法 | 幅435x高さ112x奥行357mm |
重量 | 11.8kg |
付属 | ワイヤレスリモコン |