
YAMAHA DDP-2
¥50,000(1997年頃)
解説
ドルビーデジタルの3音場シネマDSPが楽しめるドルビーデジタル/シネマDSPプロセッサ。
新開発のドルビーデジタル専用LSIを採用しており、24bitの高精度なデコーディングを実現しています。
3音場シネマDSPプロセッサを搭載しています。
3種類の音場プログラムを搭載しています。
ドルビーデジタルならではのインタラクティブ機能を搭載しており、各チャンネルのスピーカー設定やセンターディレイ、ダイナミックレンジの設定が可能です。
D/A変換部には全チャンネルに8倍オーバーサンプリングデルタシグマ方式20bitD/Aコンバーターを搭載しています。
ポストフィルターにスイッチドキャパシタフィルターと連続フィルターを採用しており、耐ジッター特性や微少信号の再現性に優れています。
デジタル入力は2系統備えており、それぞれに光と同軸の各入力を備えています。
別売りのAPD-1を用いる事でドルビーデジタル対応LDソフトの5.1ch再生も可能です。
チタンカラーとブラックの2色のカラーバリエーションがありました。
機種の定格
型式 | ドルビーデジタル/シネマDSPプロセッサ |
入力端子 | 2系統 DVD/LD:Optical、Coaxial TV/DBS:Optical、Coaxial |
出力端子 | アナログ5.1ch:1系統 Main L/R Center Surround L/R Subwoofer |
プログラム | Dolby Digital Dolby Digital Enhanced Digital Movie Theater |
出力レベル/インピーダンス | Main L/R、Center、Surround L/R:2V/1.2kΩ(1kHz、0dB入力) Subwoofer:6V/1.2kΩ(50Hz、0dB入力) |
入力インピーダンス | 75Ω |
周波数特性 | Main L/R、Center、Surround L/R:20Hz~20kHz ±1dB(Large設定) |
フィルター特性 | Main L/R、Center、Surround L/R:H.P.F、fc=90Hz、12dB/oct(Small設定) Subwoofer:L.P.F、fc=90Hz、24dB/oct |
全高調波歪率 | Main L/R、Center、Surround L/R:0.01%以下(1kHz) Subwoofer:0.01%以下(50Hz) |
S/N比(IHF-A) | Main L/R:105dB |
ACアウトレット | Unswitched:1系統、100Wmax |
電源電圧 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 17W |
外形寸法 | 幅435x高さ86x奥行273mm |
重量 | 4.0kg |