オーディオの足跡

PR:YAMAHAの製品をヤフオク!で検索
PR:ヤフオク!で中古オーディオを検索

CA-1000の画像
 解説 

B級-A級動作切換えつきメインアンプを採用したステレオプリメインアンプ。

メインアンプ部には、段間コンデンサーを除去した全段直結ピュアコンプリメンタリーOCL回路を採用しています。
さらに、差動アンプ2段とトランジスタ使用のバイアス安定化回路により高安定度を得ており、初段差動アンプのバイアス回路にはFETを使用し、その定電流特性により理想的なバイアス特性を得ています。
パワー段の動作方式をB級とA級に切換える方式を採用しており、B級の安定したパワーとA級の低歪を自由に選択できます。

電源部には、レギュレーションに優れた大型コアのパワートランスと18000μFx2のコンデンサを採用し、さらにサージ電流250Aの大容量整流用ダイオードを搭載しています。
また、パワー段を除く全段を駆動する別設定の定電圧電源を採用し、アンプ全体の安定性を向上させています。

保護回路には、パワートランジスタ用とスピーカー用の2段を内蔵しています。
パワートランジスタ保護回路は、過負荷に対しμSオーダーで即応する迅速動作の方式で、負荷が2Ω以下に低下したり、出力端子をショートしても瞬時に保護回路が差動しトラブルを防ぎます。この回路は入力リミッター方式なため、保護回路作動中も出力が減少するだけで再生が中断されることはありません。
スピーカー保護回路はヤマハ独自の回路方式を採用しており、出力端子の直流電圧が±2Vを越すと瞬時にリレーが差動しスピーカーへの信号経路を遮断します。±2V以内になれば自動復帰し、さらに電源ミューティングも兼ねているため、パワースイッチON時のラッシュカーレントなどによるショックノイズもありません。

イコライザーアンプ初段にはFETをSRPP方式で使用しており、シングル方式に比べ2次歪を大幅に改善しています。FETにはパルス性雑音がトランジスタに比べて非常に少なく、また信号源インピーダンスが高くなる程雑音指数が低下するなどの特性上の利点があります。
これに加え、+50Vの高供給電圧と出力インピーダンスを低くとれるSEPP方式出力段の採用により、低歪率で高出力を得ると共にダイナミックマージンも余裕ある値を確保しています。
イコライザー素子には、金属被膜抵抗(誤差±1%)とスチロールコンデンサー(誤差±1%、±2%)を組合わせ、さらに漏れ電流や経年変化の少ないタンタルコンデンサーを採用しています。
Phono1回路には入力インピーダンス切換スイッチを搭載しており、カートリッジの負荷インピーダンスを最適値に合わせられます。また、MCカートリッジ用ヘッドアンプも内蔵しており、MCカートリッジも昇圧トランスなしでダイレクトに接続できます。
また、Functionスイッチはイコライザー基板に実装し、配線やシールドケースなどによる外来ノイズ対策を施すことで、より高音質化を図っています。

トーンコントロール回路は、3段直結アンプによるNF型・CR型混合のヤマハ方式を採用しています。ローノイズトランジスタの厳選使用により残留雑音も少なく、高SN・低歪率を実現しています。
また、Tone Defeatポジションでは回路はフラットアンプとして動作します。

フィルター回路は、位相特性と歪率を重視し、3段直結アンプで構成されています。
ローフィルター、ハイフィルター共にカットオフ周波数を2段切換え可能です。

ラウドネス回路には、ラウドネス専用のボリュームを設けて実際に聴く人の耳を基準にした調整ができるようにした連続可変タイプのコンティニュアスラウドネスコントロールを採用しています。

プリアンプとメインアンプを各々分離して使用できるプリメインカプラーを搭載しています。

オーディオミューティングを搭載しています。

マイク専用アンプを搭載しており、イコライザーの時定数切換えによる音質劣化を防いでいます。

機種の定格
型式 プリメインアンプ
<メインアンプ部>
回路方式 B級・A級動作切換式全段直結ピュアコンプリメンタリーSEPP OCL回路
ダイナミックパワー(IHF) B級動作時:200W(8Ω)
実効出力
両ch動作時
20Hz~20kHz: 15W+15W(8Ω、A級動作時)
85W+85W(4Ω、B級動作時)
70W+70W(8Ω、B級動作時)
1kHz: 15W+15W(8Ω、A級動作時)
100W+100W(4Ω、B級動作時)
75W+75W(8Ω、B級動作時)
片ch動作時 1kHz: 15W/15W(8Ω、A級動作時)
100W/100W(4Ω、B級動作時)
80W/80W(8Ω、B級動作時)
全高調波歪率
A級動作時: 0.1%以下(実効出力時)
0.02%以下(1W出力時)
B級動作時: 0.1%以下(実効出力時)
0.04%以下(1W出力時)
混変調歪率
(70Hz:7kHz=4:1)
A級動作時: 0.1%以下(実効出力時)
0.05%以下(1W出力時)
B級動作時: 0.1%以下(実効出力時)
0.05%以下(1W出力時)
パワーバンド幅
(IHF、両ch駆動)
A級動作時:5Hz~100kHz
B級動作時:5Hz~50kHz
周波数特性 10Hz~100kHz +0 -1dB
入力感度/インピーダンス A級動作時:330mV/40kΩ
B級動作時:775mV/40kΩ
出力端子 スピーカー端子:3系統
ヘッドホン端子:4Ω~16Ω
ダンピングファクター 70(1kHz、8Ω)
SN比(IHF、Aネットワーク) 100dB
残留雑音 0.8mV(プリ+メインアンプ、8Ω)
<プリアンプ部>
回路方式 イコライザーアンプ:FET SRPP入力、Tr SEPP出力6石アンプ
マイクアンプ:2石直結アンプ
コントロールアンプ:中間エミッターフォロワー型3石直結アンプ
入力感度/インピーダンス Phono1 MC:200μV/100Ω
Phono1:3mV/50kΩ、100kΩ
Phono2:3mV/50kΩ
MIC:2.5mV/50kΩ
Tuner、AUX1、2、Tape PB A、B:120mV/40kΩ
出力レベル/インピーダンス rec outA、B:120mV/2kΩ
pre out:775mV/2kΩ
Phono最大許容入力(1kHz) 310mVrms(870mVp-p)
周波数特性 Phono(RIAA偏差):30Hz~15kHz ±0.2dB
MIC:20Hz~20kHz +0.5 -2dB
Tuner、AUX、Tape PB:10Hz~50kHz +0.5 -1dB
SN比 Phono1 MC:70dB
Phono1、2 MM:80dB
MIC:70dB
Tuner、AUX、Tape:90dB
トーンコントロール Bass:±15dB(50Hz)、ターンオーバー周波数:250Hz、500Hz
Treble:±10dB(10kHz)、ターンオーバー周波数:2.5kHz、5kHz
フィルター Low:20Hz/70Hz、12dB/oct
High:6kHz/12kHz、6dB/oct
ラウドネスコントロール 等ラウドネスカーブに準ずるコンティニュアスラウドネス
オーディオミューティング -20dB
<総合>
電源電圧 AC100V、50Hz/60Hz
消費電力 定格:250W
最大:420W
ACアウトレット 電源スイッチ連動:2系統、max200W
電源スイッチ非連動:2系統、max200W
外形寸法 幅436x高さ144x奥行323mm
重量 15.5kg