WADIA Wadia27X
¥1,500,000(1998年頃)
解説
Wadia27のアップグレードモデルにあたるD/Aコンバーター。
Wadia270の発売に伴い、Wadia27にTCXOリファレンスクロックを搭載してSTクロックリンクへの対応を図っています。
TCXO(Temperature Compensated X'tal Oscillator)アウトプット・リファレンスクロックは厳密な温度補償によって0~50℃の範囲内での発振周波数変動を1ppm以内に抑えた超高精度の固定オシレーターです。
ウルトラハイスピード・オーバーサンプリングテクノロジーによるフル64倍リサンプル方式を採用しています。
ディジマスターソフトウェアをベースに、モトローラ56004表面実装CPUや、バーブラウン1702搭載を搭載したフル・ディファレンシャルモード構成D/A部によって許容入力24ビット、変換分解能22ビットを実現しています。
さらに、バーブラウンOPA642表面実装チップによるI/V段と、スレッジハンマー方式出力段との組み合わせにより、スルーレート2000V/μ秒・最大出力電流250mA/出力インピーダンス1Ω以下を実現しています。
ワディア方式のデジタルボリュームを搭載しており、パワーアンプへのダイレクト接続が可能です。
このデジタルボリュームは0.5dBx100ステップ、50dBレンジのスケールアップ・アルゴリズムによって駆動されており、音量を-36dBまで絞った状態においてもCD再生に充分な16ビット以上の分解能を確保しています。
出力ステージゲイン調整機能を搭載しており、パワーアンプのゲインやスピーカーの入力感度に応じて、音量調整の基準となるリファレンスレベルを内部で数段階切替できます。
CPUをはじめとるするクリティカルパーツの徹底した表面実装化や、4層/6層基板によるグランド/パワー/シグナル各ラインの三次元分離などの当時最先端の実装技術を駆使して設計されています。
電源系には大型デュアルトロイダルトランスと36ステージの独立レギュレーターをメイン基板と立体配置し、各部へ直接給電するコトでデジタルノイズを低減しています。
STクロックリンクシステムを搭載しています。
この機能はセパレート構成のCDトランスポートとデコーディングコンピューターを一つのクロックでコントロールする方式です。これによりトランスポート制御からD/A変換に至る全てのプロセスをD/A変換部と直結したTCXOリファレンスクロックによって完全に同期させる事ができ、デジタル信号の伝送過程におけるジッターの発生を根本的に抑えています。
このSTクロックリンクはデコーディングコンピューター側のTCXOによって生成されるリファレンスクロック信号をCDトランスポート側に供給する事で機能します。デコーディングコンピューター側のクロックリンク出力とCDトランスポート側のクロックリンク入力は第二のST光ケーブルで接続する事でリファレンスクロックを共有し、CDトランスポート側のTCXOは使用されません。このためクロック同士の干渉はありません。
クロックリンクのオン/オフはリモコンによって選択できます。
ソケットマウントROMやモジュラー構成のリアパネルを採用しており、アップグレードに対応していました。
機種の定格
| 型式 | D/Aコンバーター |
| 対応サンプリングレート | 48、44.1、32kHz |
| 入力ステージ | 最新RocLocクロック&データリカバリー回路 ジッター抑圧比-80dB(@10MHz) |
| デコーディング方式 | ディジマスター |
| リサンプリングレート | 64倍 |
| デジタル入力プロセシング許容値 | 24ビット |
| 分解能 | 22ビット |
| デジタルボリュームコントロールレンジ | 50dB |
| 出力帯域幅 | DC~20kHz |
| バスアンドリップル | 0(モノトニック) |
| チャンネル位相差 | 0.5゜以下(10kHz) |
| チャンネルセパレーション | 100dB以上(1kHz) |
| CPU能力 | 40MIPS |
| CPU演算分解能 | 336dB(56ビット) |
| 位相反転 | デジタル領域 |
| 出力バッファ | モノリシック |
| ピーク出力電流 | 250mA |
| 出力バッファスルーレート | 2000V/μsec. |
| 出力レベル | 4.5Vrms(0dB基準、標準設定) |
| デジタル入力 | ST光:2系統 TOS:1系統 S/PDIF(BNC):2系統 AES/EBU(XLR):1系統 |
| オーディオ出力 | バランス(XLR):1系統 シングルエンド(RCA):1系統 ※同時使用可能 |
| クロックリンク出力 | ST、2.8224MHz |
| モジュラリティ/アップグレードアビリティ | ハードウェア:XILINXプログラマブル・ゲートアレー ソフトウェア:ソケットマウントROM |
| 筐体 | スーパーデチューンド・エンクロージャー 航空機用コンピューターグレード・アルミニウムプレート使用 レンツの法則に見られる筐体内電磁共振を排除 側板表皮効果トランジション@>20Hz |
| 電源回路 | デュアルトロイダルトランス 36ステージレギュレーター |
| 消費電力 | 25W |
| 外形寸法 | 幅432x高さ105x奥行408mm ポイント受けベース使用時:高さ109mm |
| 重量 | 15kg |
| 付属 | ワイヤレスリモコン ポイント受けベース(4個) |
.jpg)
.jpg)