VICTOR XL-V301
¥49,800(1987年発売)
解説
オプティカリンクを採用したCDプレイヤー。
光伝送フォトカプラーを用いたオプティカリンクを採用しています。
オプティカリンクはデジタル部からオーディオ部への音楽信号データの受け渡しを光で行うことで、通過前の信号に付随していたデジタルノイズを排除しています。
デジタルフィルターには2倍オーバーサンプリングデジタルフィルターを採用しており、D/A変換前にサンプリング周波数を2倍にシフトアップし、44.1kHzを減衰させています。これにより超高域にあった不要信号は結果としてオーディオ帯域から離れ、シンプルなアナログフィルタで除去できます。
ピックアップ部には新設計のハイプレシジョン3ビーム・タイプを採用しています。
このピックアップでは軽量化が図られており、少ないサーボ電流で動作するため、サーボノイズが低減されています。ディスクの傷による異常信号を打ち消す独自のハイバランスYサーボとあいまって安定したトレースを実現しています。
無共振・無振動化を図るためISメカニズムを採用しています。
エディティング機能を搭載しており、テープの収録時間に効率良く入る曲をコンピューターが探し出します。
曲の頭を約15秒ずつ連続再生するイントロスキャンやランダムイントロスキャン機能を搭載しています。
8ケタ大型FLディスプレイを搭載しています。
5モードのリピート機能を搭載しています。
シンクロ端子を搭載しています。
タイマースタンバイ機構を搭載しています。
10キー付きのワイヤレスリモコンが付属しています。
機種の定格
| 型式 | CDプレイヤー |
| 周波数特性 | 5Hz~20kHz |
| 全高調波歪率 | 0.004%(1kHz、EIAJ) |
| ダイナミックレンジ | 95dB(1kHz、EIAJ) |
| SN比 | 98dB(デジタルゼロ時、EIAJ) |
| ワウフラッター | 測定限界値以下 |
| 出力レベル(フルスケール) | 2.0Vrms(FIX) |
| D/A変換 | 16ビット直線 |
| その他 | 32曲ランダムプログラム エディティング ランダムプレイ イントロスキャン ランダムイントロプレイ リピート(全曲/1曲/プログラム/ランダム/A-B間) 曲番およびインデックス頭出し 曲番およびインデックス・スキップ マニュアルサーチ(リモコン2速度) ポーズ タイマープレイ(別売タイマー使用) |
| 端子 | アナログ出力端子:1系統 ボリューム付ヘッドホン端子(リモコン対応) シンクロ端子 GND端子 |
| 電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
| 消費電力 | 10W(電気用品取締法) |
| 外形寸法 | 幅435x高さ93x奥行299mm |
| 重量 | 4.0kg |
| 付属 | ワイヤレスリモコン RM-SX301 |