オーディオの足跡

PR:Victor/JVCの製品をYahoo!オークションで検索
PR:Yahoo!オークションで中古オーディオを検索

UA-7082の画像
 解説 

仮想一点支持構造のニュージンバルサポート方式を採用したユニバーサルトーンアーム。

UA-7082とUA-7045では全長と実効長が異なります。

軸受構造には仮想一点支持構造のニュージンバルサポート方式を採用しています。
この方式では4個のベアリングを仮想中心点から等距離に配置した構造となっています。このためアームを動かした時に各ベアリングにかかる力と回転角度が等しくなり、ワンポイントサポートと等価な性能を実現しています。
工作にはミクロン精度のカメラ技術をそのまま導入し、さらに全てのベアリングを同一部品に固定する事で高感度と優れた耐久性を得ています。

ヘッドコネクター部にはチャッキング・ロック式を採用しています。
この方式ではヘッドコネクターは2重構造となっており、内部シリンダーがテーパー加工されています。プラグインナットを回転させると内部シリンダーは奥に引き込まれて内径が縮まり、シェルの端子部を強く締め付けて固定します。この構造によってガタツキを無くし、インテグレート型の音質とユニバーサル型の利便性を両立させています。

ヘッドシェルには溶湯鍛造ヘッドシェルを採用しています。
純アルミニウムを溶湯した後に鍛造成型する事で、軽量かつ共振の少ない高性能ヘッドシェルを実現しています。

アームパイプには軽い防振材を充填してあり、パイプ内での寄生共振を抑えています。

クリック付きのアンチスケーティング機構を搭載しています。
アーム軸上部に回転式アンチスケーティング機構を装備しています。針圧に応じて細かく調整できるクリックが設けられています。

リフターポイント付きのオイルダンプキューイング機構を搭載しています。
アームの昇降時に針先を正しく垂直に上下させるため、リフターポイントが付加されています。

演奏中でも調整できるヘリコイド式の高さ微調整機構を搭載しています。

機種の定格
型式 トーンアーム
形式 TH方式スタティックバランス・ニュージンバルサポート
全長 UA-7082:389mm
UA-7045:350mm
実効長 UA-7082:282mm
UA-7045:245mm
トラッキングエラー角 UA-7082:+2゜23'、-43'
UA-7045:+1゜48'、-1゜31'
オーバーハング UA-7082:12mm
UA-7045:15mm
針圧可変範囲 0~3g(0.1g直読式)
取付カートリッジ重量 12g~32g(シェル含む)
21g~37g(SW-70使用時、シェル含む)
高さ可変範囲 40~60mm(微調整機構付き)
その他 オイル式アームリフター
低容量シグナルケーブル
重量 UA-7082:約650g
UA-7045:約630g
別売 サブウェイト SW-70(¥1,000)