
VICTOR MCM-105
¥52,600(1970年頃)
解説
105シリーズのステレオ・パワーアンプ。
MCP-105との組合せを想定して設計されています。また、#105シリーズを用いたマルチアンプシステムなどに活用できます。
出力回路には準コンプリメンタリー回路を採用しています。また、B電圧は85Vをかけており、歪特性やトランジェントなどを改善しています。
サブソニックフィルターを内蔵しており、超低域と高域でのノイズをカットしています。
電子式の自動復帰型保護回路を搭載しており、パワートランジスタを保護しています。
背面にレベル調整用ボリュームを搭載しており、マルチアンプ使用時などに調整できます。
感度切換スイッチ付きのVUメーターを搭載しています。
2系統のスピーカー端子を備えており、セレクターによってSystem1/2/1+2が選択できます。
ダンピングファクターの3段切換機能を搭載しています。
歯切れのよい音を好む場合は50、真空管式のようなムードある音の場合は5または0.5と使わけが可能です。
機種の定格
型式 | ステレオパワーアンプ |
ミュージックパワー(IHF) | 100W total(4Ω) 140W total(8Ω) |
実効出力 | 50W+50W(4Ω) 50W+50W(8Ω) 36W+36W(16Ω) |
高調波歪(1kHz) | 0.07%(実効出力時) |
混変調歪率 | 0.15%(実効出力時、60Hz:7kHz=4:1) |
パワーバンドウィズス | 20Hz~20kHz ±0.5dB |
周波数特性 | 18Hz~40kHz ±0.5dB (サブソニックフィルター内蔵) |
S/N比(IHF) | 110dB |
残留雑音 | 0.5mV以下 |
サブソニックフィルター | 18Hz/40kHz、-12dB/oct |
入力感度/インピーダンス | 0.8V/120kΩ |
負荷インピーダンス | 4Ω~16Ω |
ダンピングファクター | 0.5、5、50切換可能(負荷8Ω) |
スピーカー切換 | 1、2、1+2 |
メーター | VUメーター 0、10、20、30感度切換可能 |
保護回路 | 電子式自動復帰 |
使用半導体 | トランジスタ:19個 ダイオード:10個 サーミスタ:2個 バリスタ:4個 |
電源コンセント | 連動:1系統 非連動:1系統 |
電源 | AC100V(120V/220V/240V切換可能)、50Hz/60Hz |
消費電力 | 無信号時:30W 最大出力時:250W |
外形寸法 | 幅215x高さ138x奥行322mm |
重量 | 7.5kg |