
UHER 4200 Report Stereo IC
¥179,000(1975年頃)
解説
アタッシュケースの半分の大きさのテープレコーダー。
2トラック・ステレオ用として設計されています。
使用テープは最大5号リールまでですが、35ミクロンのロングプレイテープや26ミクロンのダブルプレイテープが使用でき、19cm/sで24分(ロングプレイテープ)あるいは32分(ダブルプレイテープ)の収録が可能です。
テープテンションコントロールはプロ用機であるウーヘル1200リポート・シンクロに使用された定評にあるもので、ワウ・フラッターを抑え、遅いテープスピードで作動させても機械的にも電子的にも優れた性能を保証しています。
アンプの入力部にはシリコントランジスタを採用しています。また、IC化されたシングルエンドプッシュプル回路を採用しています。
機種の定格
型式 | テープレコーダー |
録音 | 2トラック、ステレオ |
テープ速度 | 19cm/sec、9.5cm/sec、4.75cm/sec、2.4cm/sec |
周波数範囲 | 40Hz~20kHz(19cm/s) 40Hz~16kHz(9.5cm/s) 40Hz~8kHz(4.75cm/s) 40Hz~4.5kHz(2.4cm/s) |
S/N比 | 57dB以上 |
ワウ・フラッター | 0.2%以下(19cm/s) |
入力 | Mic:0.12mV~40mV/200Ω不平衡 その他:2.4mV~700mV/47kΩ 80mV~20V/2MΩ |
出力 | 2x1V/15kΩ 2x4Ω(外部スピーカー) |
電源 | 1.5V単一乾電池5個 Z212、Z214専用バッテリー 自動車バッテリー Z125交流電源ユニット |
外形寸法 | 幅285x高さ95x奥行227mm |
重量 | 3.8kg |
別売 | ダイナミックステレオヘッドホン W671a(¥12,000、周波数範囲20Hz~20kHz) ACパック/バッテリーチャージャー Z125(¥18,800) ドライフィットバッテリー Z212(¥9,400) ニッケルカドミウムバッテリー Z214(¥19,300) キャリングケース Z514(¥16,500) リモートコントロールスイッチ F111(¥2,900) アコーストマット F411(¥18,200、自動録音装置) オーディオケーブル(モノラル) K511(¥1,300) オーディオケーブル(ステレオ) K541(¥1,800) ステレオケーブルセット K551(¥4,400、Phono Plug付き) カーバッテリー接続ケーブル/チャージャー K715(¥10,700、12Vカーバッテリー用) カーバッテリー接続ケーブル K717(¥5,600、12Vカーバッテリー用) マイクロフォン延長ケーブル(5m) K124(¥3,900) マイクロフォンプラグ 860130(¥1,300) |