TRIO KT-5000
¥39,500(1969年頃)
解説
トリオのチューナー技術の粋を集めて開発されたAM/FMチューナー。
      
      FMフロントエンドの高周波段とミキサーに2個のFETを使用しています。
      RFゲインは充分にあるため、高感度になるとともに、イメージ比やクロスモジュレーションの大幅改善を可能としています。さらに、RF増幅のFETは特に雑音の少ないものを選び出して使用しているため、SNも改善されています。
      
      IF回路にはメカニカルフィルターを使用しており、混信妨害比や選択度を向上しています。
      
      FM放送を正確に受信するために、2メーターの同調方式を採用しています。
      1つは電波の強さを示すシグナルメーター、もうひとつはセンターチューニングメーターでディスクリミネーター(周波数弁別器)の中心に正しく同調をとり、歪が最小の点を指示します。
      
      レベルボリュームを搭載しており、出力レベルの調整ができます。
      
      局間雑音を取除くFMミューティング、FMステレオノイズフィルターなどの機能を搭載しています。
			
機種の定格
| 型式 | ソリッド・ステートFM/AMチューナー | 
| <FMチューナー部> | |
| 受信周波数 | 76MHz~90MHz | 
| 感度(IHF) | 1.7μV | 
| 歪率 | 0.5%以下(400Hz、100%変調) | 
| SN比 | 60dB以上(100%変調、100μV入力) | 
| 周波数特性 | 20Hz~20kHz +0 -2dB | 
| 周波数ドリフト | 0.02%以下 | 
| キャプチャーレシオ | 2.5dB以下 | 
| イメージ比 | 90dB以上 | 
| スプリアスレスポンス | 90dB以上 | 
| IFリジェクション | 85dB以上 | 
| 選択度 | 50dB以上 | 
| AMサプレッション | 45dB以上 | 
| ステレオセパレーション | 35dB以上(400Hz) | 
| 定格出力 | 1V(400Hz、100%変調) | 
| アンテナ入力インピーダンス | 300Ω平衡 75Ω不平衡  | 
                
| <AMチューナー部> | |
| 受信周波数 | 520kHz~1610kHz | 
| 感度(IHF) | 15μV | 
| イメージ比 | 70dB以上 | 
| 選択度 | 25dB以上 | 
| IFリジェクション | 65dB以上 | 
| SN比 | 45dB以上(30%変調、1mV入力) | 
| 定格出力 | 0.33V(400Hz、30%変調) | 
| 出力インピーダンス | 330Ω(出力最大値) | 
| <総合> | |
| 付属回路 | FMモノ⇔ステレオ自動切換装置 FMステレオ・インジケーター FMミューティング FMステレオ・ノイズフィルター ローインピーダンス出力回路 テープ録音端子 モノ出力端子 AMバーアンテナ シグナルメーター FMセンターチューニングメーター SCAフィルター メカニカルフィルター レベル調整ボリューム  | 
                
| 使用半導体 | トランジスタ:19個 FET:2個 IC:2個 ダイオード:26個  | 
                
| 電源電圧 | AC100V/117V、50Hz/60Hz | 
| 定格消費電力 | 15W | 
| 外形寸法 | 幅408x高さ134x奥行280mm | 
| 重量 | 6.4kg |