
TRIO KP-F505
¥39,800(1976年頃)
解説
2モーター方式のフルオートプレイヤー。
ターンテーブル駆動用モーターとオート作動用モーターが分離した2モーター方式を採用しており、ターンテーブルの回転に負荷を与えないでリードイン、リターン動作が行えます。また、オート作動用モーターも分離独立しているため正確なオート動作を実現しています。
トーンアームの防振を図るためブラケット部には亜鉛ダイキャスト、アームベースにはアルミダイキャストを使用しています。また、トーンアームとメインウェイト軸はゴムでカップリングし、低域共振を抑えています。
駆動モーターには新開発スリム型4コイル4極モーターを搭載しています。
モーターを単純に薄くするとトルクがダウンし、磁束漏洩、振動、発熱などの問題が発生しますが、新スリム型強力モーターの場合はモーターコイルを4つ設けることによって磁束分布の平均化を実現しています。
モーターの回転をターンテーブルに伝えるベルトにはポリウレタンベルトを採用しており、微弱な振動を吸収しています。
ターンテーブル軸と軸受には工作精度を高めるため超硬金属を一定圧力で押し付けて加工するバーニッシュ仕上げを採用しており、ワウフラッターの追放やS/Nの向上を実現しています。
機種の定格
型式 | フルオートプレイヤー |
<ターンテーブル部> | |
駆動方式 | ベルトドライブ |
駆動モーター | ターンテーブル駆動用:4極シンクロナスモーター オート機構作動用:24極シンクロナス型ギヤードモーター |
ターンテーブル | 30cmアルミダイキャスト製、1kg |
回転数 | 33・1/3、45rpm |
ワウ・フラッター | 0.06%WRMS |
SN比 | 50dB |
<トーンアーム部> | |
型式 | スタティックバランスS字型パイプアーム 針圧直読式 EIA規格プラグイン方式 |
アーム実効長 | 215mm |
オーバーハング | 9.5mm |
トラッキングエラー | ±1.5度以内 |
針圧可変範囲 | 0~3g |
適用カートリッジ重量 | 4g~13g |
<カートリッジ部> | |
カートリッジ | MM型(V-39mkII) |
適正針圧 | 2g±0.25g |
出力電圧 | 3mV(1kHz、5cm/sec) |
周波数特性 | 20Hz~20kHz |
チャンネルセパレーション | 25dB以上(1,000Hz) |
出力バランス | 1.5dB(1kHz、5cm/sec) |
最適負荷インピーダンス | 50kΩ |
針先 | 0.5milダイヤモンド |
コンプライアンス | 7x10-6cm/dyne |
交換針 | N-39mkII |
<その他> | |
付属機構 | 電動式オートイン 電動式オートリターン 電動式オートリピート 電動式カット マニュアル操作機構 レコードサイズセレクター アームエレベーション機構 アンチスケーティング インシュレーター 着脱自在フリーストップタイププレイヤーカバー シェルスタンド |
電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 9.5W |
外形寸法 | 幅480x高さ146x奥行363mm |
重量 | 8.2kg |