TRIO KP-4100
¥38,000(1976年頃)
解説
					フルオートプレイヤー。
					
					ターンテーブル駆動系とアーム作動系を独立させた2モーター方式を採用しており、信頼性や安定性を大幅に改善しています。
					
					ミューティングスイッチを搭載しており、針先がレコード盤に離着する時のショックノイズを防止できます。
					また、ポーズエレベーションはレバー操作で針先の上げ下ろし速度が自由に調整できます。
					
					カートリッジにはMM型カートリッジであるV-39mkIIを採用しています。
			
機種の定格
| 型式 | フルオートプレイヤー | 
| <ターンテーブル部> | |
| 駆動方式 | ベルトドライブ | 
| 駆動モーター | 4極シンクロナスモーター | 
| ターンテーブル | 30cmアルミダイキャスト製 | 
| ワウ・フラッター | 0.07%以下WRMS | 
| SN比 | 50dB(JIS) | 
| <トーンアーム部> | |
| 型式 | スタティックバランスS字型パイプアーム EIA規格プラグイン方式  | 
					
| <カートリッジ部> | |
| カートリッジ | MM型(V-39mkII) | 
| 適正針圧 | 2g±0.25g | 
| 出力電圧 | 3mV(1kHz、50mm/sec) | 
| 周波数特性 | 20Hz~20kHz | 
| <その他> | |
| 付属機構 | フルオート機構マニュアル操作機構 レコードサイズセレクター ポーズエレベーション アンチスケーティング  | 
					
| 定格消費電力 | 7W | 
| 外形寸法 | 幅480x高さ165x奥行360mm | 
| 重量 | 6.5kg |