
KENWOOD DP-990D
¥59,800(1986年頃)
解説
マルチインシュレーションシステムを採用したCDプレイヤー。
マルチインシュレーションシステムによって外乱・内乱振動を抑え込む事で読み取り性能向上を図っています。
メカニズムのマウントには特殊弾性インシュレーターを採用しており、メカニズム内部で発生するディスクモーターからの振動を遮断しています。さらにメカニズムマウント部を2重構造にすることで剛性を高め、広帯域にわたって振動を排除しています。
電源部、コンストラクションを徹底的に見直し、デジタルフィルター以降のアナログ部をツインモノラル構成としています。これにより左右間や前段・後段の干渉を排除し、性能を高めています。
デジタルフィルターには不要帯域遮断特性や帯域内リップル特性に優れた2倍オーバーサンプリングデジタルフィルターを採用しています。これによって特性の緩やかなアナログフィルターを使用することができ、音質面・性能面で優れた効果を得ています。
D/A変換部には16ビット直線型D/Aコンバーターを採用しています。
電源部では大容量マルチ電源による給電方式をさらに発展させており、D/Aコンバーター部に専用巻線を設けたD/Aコンバーター独立電源を採用するとともに、デジタル系、サーボ系、表示系にも大容量電源を搭載することで電源を介しての相互干渉による音の濁りを排除しています。
また、新開発のARPSサーキットによってD/Aコンバーター自体のアナログを明確化、安定化し、IC内部で起こっているデジタル系とアナログ系の干渉を排除しています。
ピックアップ部の精密化を徹底した、3ビームの高精度低雑音高額ピックアップを採用しています。
DP-990Dでは自己パルス変調発振型レーザーを採用することでモード競合雑音による動作音を低減すると同時にオーディオ回路への誘導を防止しています。光学系には波面収差λ/40(λ≒0.78μm)を誇る対物レンズを採用するなど、高精度・高効率化することで高S/N比の信号読み出しを可能にしています。
このピックアップをサーボ機構で補正することによって優れたトレーシング能力を発揮しています。また、レーザー駆動回路をピックアップと一体化する事で高剛性を実現しており、特に信号読取り部はインシュレーターでフローティングすることで外部・内部からの振動をシャットアウトすることでサーボ回路の負担を軽減しています。
サーボ回路にはオプティマムサーボコントロールtypeIIIを採用しています。
この回路ではあらかじめ設定されたエラー電圧をサーボ系に与えてディスクに傷があると瞬間的にピックアップに余分な力を加えない状態として傷を通過します。その後にサーボコントロールを効かせてピットを正確にトレースします。
これにより傷や汚れ、音圧振動に強い設計としています。
1~0の10キーに加えて+10~+50までのプラス10キーを搭載しており、素早い選曲が可能です。
4種類のプレイモードを搭載しています。
1曲目や指定曲から最終曲までを再生するトラックプレイ、指定した1曲だけを再生するシングルプレイ、選んだ曲を選曲順に再生するプログラムプレイ、指定した曲の指定した時間から再生を始めるタイムプレイが選べます。
デジタルディスプレイを搭載しています。
このディスプレイでは演奏曲の経過時間とディスク全体の経過時間、演奏曲の残り時間とディスク全体の残り時間、演奏曲の経過時間のみ、演奏曲の残り時間、表示なしの5種類が選択できます。
全曲繰返し、特定区間の繰返し、1曲繰返し、曲の予約、前後の曲の再生、好きなポイントからの再生、インデックスサーチなどの機能を搭載しています。
4秒間の曲間を自動的に作るスペースキーを搭載しています。
オートクローズ機能を搭載しており、トレイが開いたまま5分間放置する自動的にトレイが閉じます。
タイマープレイのできる電源ONプレイ機能を搭載しています。
ワイヤレスリモコンが付属しています。
機種の定格
型式 | CDプレイヤー |
ダイナミックレンジ | 96dB以上(EIAJ) |
S/N | 98dB以上(EIAJ) |
周波数特性 | 3Hz~20kHz(EIAJ) |
全高調波歪率 | 0.002%以下(1kHz) 0.0035%以下(EIAJ) |
チャンネルセパレーション | 98dB以上(EIAJ) |
ワウフラッター | 測定限界(±0.001%W.peak)以下(EIAJ) |
出力電圧 | 2.0V(EIAJ) |
ヘッドフォン出力 | 25mW/32Ω、専用ボリューム付き |
電源電圧 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 14W |
最大外形寸法 | 幅440x高さ93x奥行313mm |
重量 | 5.0kg |
付属 | RC-1100D |