
TRIO W-50
¥56,300(1960年代前半頃?)
解説
超デラックスタイプとして開発された高級トライアンプ。
出力はモノラル60Wのステレオ30Wx2という大出力を実現しています。
低音域のノイズを消すランブルフィルターや高音域のノイズを消すスクラッチフィルターを搭載しています。
また、音を絞った際の低音高音を補うラウドネスコントロールを搭載しています。
不快な笛音を消すヘテロフィルターを搭載しています。
AFC回路を搭載しており、安定したFM放送受信を可能にしています。
完全直流点火を採用しており、ハムを排除しています。
マグネチック・クリスタルの両ピックアップ端子はステレオとモノラルに対応しています。
ダイナミックまたはクリスタルマイク端子を搭載しています。
テープの録音再生端子を搭載しています。
FMステレオ用端子を搭載しています。
FM放送受信用のロッドアンテナを搭載しています。
機種の定格
型式 | FM/AM-AM/SWステレオトライアンプ |
受信周波数 | FM:76MHz~108MHz AM1、2:535kHz~1605kHz SW:3.7MHz~11MHz |
感度(S/N20dBに要する入力) | FM:2μV/94MHz AM:40μV/1MHz SW:70μV/7MHz |
出力 | 30W+30W(最大) 25W+25W(無歪) |
付属回路 | ヘテロ/ランブル/スクラッチフィルター ラウドネスコントロール FM-AFC ステレオヘッドホン端子 イコライザー回路直流点火 FMロッドアンテナ |
使用真空管等 | 7189x4、他、合計21球 ダイオードx1 |
外形寸法 | 幅490x高さ140x奥行340mm |
重量 | 17kg(37.5lbs) |