- TRIO KA-8700
- ¥120,000(1978年発売) 
解説
左右2電源、DCアンプ、ハイスピードアンプなどの技術を凝縮させて完成したプリメインアンプ。
      
      MCヘッドアンプ部は、全段コンプリメンタリープッシュプルのDC構成を採用しており、初段に新開発の超ローノイズトランジスタを使用して高SNを実現しています。
      
      イコライザーアンプ部は、初段に新開発のデュアルFETを使用し、さらに回路全体のインピーダンスを下げた事でSN比を改善しています。
      回路構成は初段カレントミラー負荷カスケード接続FET差動増幅+定電流負荷ダーリントン接続Aクラス増幅+コンプリメンタリープッシュプル出力となっており、定電流部をカスケード接続することでAクラス増幅の負荷とし、リニアリティの良い動作領域でトランジスタを使う事で低歪率を実現しています。
      
      トーンコントロール部にはオペレーショナルアンプを使用した独自のNF-CR型トーンコントロールを搭載しています。
      回路全体で利得を持たず、位相も反転しない回路で、前後のインピーダンスに関係なくどこにでも挿入できる回路となっています。
      
      電源部は10,000μFの電解コンデンサー4本と大型電源トランス2個により余裕ある電源部を構成しています。
      左右独立させる構成とすることでダイナミッククロストークを解消し、音像をシャープに定位させます。
      
      パワーアンプ部はカスケード接続FET差動アンプを初段に用いた差動3段全段直結ICL・OCL・DC亜pワーアンプとなっています。
      ファイナル段には高域特性に優れ、しかも安定動作領域の広いトランジスタをパラレルプッシュプルで採用しています。また初段には温度変化に強い1チップのデュアルFETを採用してドリフトの発生を防止し、同時に周囲の温度変化に関係なく初段FETの共通ソースに流れる電流を一定にするようにしているため、FETに流れる電流は温度変化の影響をほとんど受けません。
      
      小信号を扱うA級増幅段をフロントパネルの裏面に設置し、イコライザーアンプやMCヘッドアンプはリアパネルの入力端子にダイレクト接続したコンストラクションとなっており、センターの電源部やB級増幅部から厳重にシールドしています。
      またイコライザーからパワーアンプの入口までのアースポイントに銅板のブスアースを採用しており、ブスアースはコの字型として小信号経路の線材をシールドしています。
      
      10kHz波という瞬間信号にも応答できるピークメーター用ICを搭載しています。
            メーターには50dBの対数圧縮式を採用しています。
			
機種の定格
| 型式 | インテグレーテッドアンプ | ||||
| 定格出力 (phono→sp端子、両ch動作) | 
 
 | ||||
| 全高調波歪率(8Ω) | 
 
 | ||||
| 混変調歪率 | tuner、aux、tape→sp端子:0.003%(定格出力時、8Ω、60Hz:7kHz=4:1) | ||||
| 周波数特性 | tuner、aux、tape→sp端子(ストレートDC on):DC~450kHz -3dB tuner、aux、tape→sp端子(ストレートDC off):18Hz~450kHz -3dB | ||||
| 出力帯域幅(IHF) | tuner、aux、tape→sp端子:5Hz~70kHz(歪率0.03%時、8Ω) | ||||
| ダンピングファクター | 100以上(tuner、aux、tape→sp端子、DC~20kHz、8Ω) | ||||
| 入力感度/インピーダンス | phono1(MM)→sp端子:2.5mV/50kΩ phono2(MC)→sp端子:0.1mV/100Ω tuner、aux、tape→sp端子:200mV/50kΩ | ||||
| phono最大許容入力 (1kHz、歪率0.015%) | phono1(MM)→rec out:230mV phono2(MC)→rec out:9mV | ||||
| phono RIAA偏差 | 20Hz~20kHz ±0.2dB | ||||
| SN比(IHF-A) | phono1(MM)→sp端子:90dB phono2(MC)→sp端子:70dB tuner、aux、tape→sp端子:105dB | ||||
| 出力レベル/インピーダンス | tape rec pin:200mV/330Ω | ||||
| トーンコントロール (tuner、aux、tape→sp端子) | bass:±7.5dB(100Hz) treble:±7.5dB(10kHz) | ||||
| ラウドネスコントロール | +9dB(100Hz、tuner、aux、tape→sp端子、Volume -30dB) | ||||
| トランジェントレスポンス | ライズタイム:0.8μs(tuner、aux、tape→sp端子) スルーレート:±150V/μs(tuner、aux、tape→sp端子) | ||||
| 電源コンセント | 電源スイッチ連動:2系統、100W 電源スイッチ非連動:1系統、400W | ||||
| 電源電圧 | AC100V、50Hz/60Hz | ||||
| 定格消費電力 | 280W(電気用品取締法) | ||||
| 外形寸法 | 幅440x高さ153x奥行407mm | ||||
| 重量 | 17.5kg |