Technics SB-MX100D
¥125,000(1台、1992年頃)
解説
高解像度と自然な響きを追求した2ウェイスピーカーシステム。
低域には18cmコーン型ウーファーを搭載しています。
このユニットには複合マイカ振動板を採用しており、高剛性・高内部損失を誇る素材であるマイカにパルプとアラミドを混抄することで、素材の固有共振を抑え、中低域の優れた解像度と透明感、スピード感を得ています。さらに振動板を漆でコーティングすることで高い比弾性率と内部損失を得ています。
また、ダンパー素材には伸縮の直線性に優れたカイノール繊維を採用しており、リニアリティを改善することで微小信号の再現性を向上させています。
高域には2.5cmドーム型トゥイーターを搭載しています。
振動板形状には振動板の断面を楕円形としたオーバルドーム形状を採用しており、通常の円形ドーム型に比べて高域の限界周波数を約10%向上させています。さらに、振動板に使われたピュアマイカの表面にはダイヤモンドをコーティングしており、安定した動作と極めて高い分解能を得ています。
エンクロージャーのコーナーでの音の回折によるレスポンスの乱れを低減するため、フロントバッフルをラウンド化しています。また、トゥイーター周囲にラバーガスケットを貼り付けるとともに、ウーファーの上下にスリットを設けたセパレートバッフル構造を採用することで、音を汚す共振や付帯音の発生を低減しています。
また、外観は天然オーク突板仕上げとなっており、5層の光沢塗装を施すことでキャビネット自体の共振が音楽信号を濁らせないようチューニングしています。
スピーカーネットを取り付けるネットキャップには凸型ピンタイプを採用しており、空洞共振や反射による付帯音を抑えています。
バイワイヤリングに対応した大型ネットワークを採用しています。
別売で専用のスピーカースタンドがあります。
このスタンドは不要輻射の抑制を追及した設計となっており、底面4点支持構造によってスタンド自体の共振を低減しています。
機種の定格
方式 | 2ウェイ・2スピーカー・バスレフ方式・ブックシェルフ型・防磁設計 |
使用ユニット | 低域用:18cmコーン型 高域用:2.5cmドーム型 |
再生周波数帯域 | 35Hz~45kHz -16dB |
クロスオーバー周波数 | 2.5kHz |
インピーダンス | 6Ω |
出力音圧レベル | 86dB/W/m |
許容入力 | 200W(MUSIC) 100W(DIN) |
外形寸法 | 幅225x高さ470x奥行336mm(ネット付) |
重量 | 14.0kg |
別売:スピーカースタンド SH-B100(2台1組、¥60,000) | |
外形寸法 | 幅310x高さ430x奥行360mm |
重量 | 6.5kg |