Technics SU-C03
¥55,000(1980年頃)
解説
コンパクトサイズのインテグレートDCアンプ。
メインアンプ部は、電圧増幅段、電力増幅段にそれぞれ専用のICを6個採用しており、信号経路から時定数をもつコンデンサを追放したDCアンプ構成となっています。
電源回路に、小型で洩れ磁束の少ないカットコアトランスを採用しており、低雑音設計を徹底させています。
また、電解コンデンサには8,200μFのものを2個使用しています。
全内容積の約1/3を放熱スペースとして確保し、さらに高効率大型ヒートシンクを採用しています。
精密ダイカストパネルを採用しています。
中点でディフィートされるトーンコントロールを搭載しています。
機種の定格
| 型式 | ステレオプリメインアンプ |
| 実効出力(両ch駆動) | 40W+40W(8Ω、20Hz~20kHz) |
| 全高調波歪率 | 0.03%(20Hz~20kHz、定格出力時) |
| 出力帯域幅(THD 0.03%) | 5Hz~30kHz |
| 周波数特性 | Phono:RIAA ±0.5dB Tape、Tuner、Aux:2Hz~100kHz +0 -3dB |
| SN比(IHF-A) | Phono:86dB Tape、Tuner、Aux:97dB |
| 残留雑音 | 250μV |
| ダンピングファクタ | 40(8Ω) |
| 入力感度/インピーダンス | Phono:2.5mV/47kΩ Tape、Tuner、Aux:150mV/39kΩ |
| 負荷インピーダンス | main or remote:4Ω~16Ω main and remote:8Ω~16Ω |
| Phono最大許容入力 | 150mV(1kHz、RMS) |
| トーンコントロール | Bass:±10dB(50Hz) Treble:±10dB(20kHz) |
| サブソニックフィルター | 30Hz、-6dB/oct |
| ハイフィルター | 7kHz、-6dB/oct |
| ラウドネスコントロール | +9dB(50Hz、VR-30dB) |
| 電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
| 消費電力 | 105W |
| 外形寸法 | 幅297x高さ98x奥行270mm |
| 重量 | 5.9kg |