Technics SU-3100
¥34,800(1973年頃)
解説
回路構成にSU-50A、SU-3600で採用された全段直結ITL-OTL-OCL回路を採用したプリメインアンプ。
メインアンプのドライブ段に、モノリシックICを採用しており、SN比と特性を改善しています。
イコライザ回路はPNP-NPNのトランジスタを組合わせた構成となっています。
初段は特に厳選したPNPトランジスタを使用して、低雑音化に成功しています。
前面パネルに左右別のレベルメータを採用しており、左右チャンネルの出力レベルをモニタできます。
マイク端子を搭載しています。
2chソースから4ch出力を取り出すマトリクス回路を内蔵しており、スピーカーを4本接続することで、マトリクス4ch再生が楽しめます。
機種の定格
| 型式 | ソリッドステートプリメインアンプ |
| 回路方式 | ITL-OTL-OCL回路 |
| <パワーアンプ部> | |
| ミュージックパワー(IHF) | 46W(4Ω) 40W(8Ω) |
| 実効出力(IHF) | 18W/18W(4Ω) 16W/16W(8Ω) |
| パワーバンドウィズス | 7Hz~35kHz、-3dB |
| 周波数特性 | 10Hz~100kHz、+0 -3dB |
| 高調波歪率 | 0.08% |
| 残留雑音 | 1mV以下 |
| S/N比 | 90dB |
| ダンピングファクタ | 40以上(8Ω負荷時) |
| 入力感度/インピーダンス | 200mV/30kΩ |
| <プリアンプ部> | |
| 入力感度/インピーダンス | Phono1:2mV/50kΩ Phono2:7mV/50kΩ Tuner:150mV/60kΩ AUX1、2:150mV/60kΩ MIC:28mV/50kΩ |
| テープモニタ1、2 | Rec Out:150mV/5kΩ Playback:200mV/90kΩ Rec/Play(DIN):35mV/80kΩ |
| 出力電圧/インピーダンス | 定格出力:0.2mV/2kΩ 最大出力:3V |
| Phono許容入力 | Phono1:100mV(1kHz) Phono2:300mV |
| 周波数特性 | Phono1、2:RIAA標準カーブからの偏差±1dB以内 Tuner:10Hz~100kHz、+0 -3dB AUX1、2:10Hz~100kHz、+0 -3dB |
| トーンコントロール | Bass:100Hz、+10dB~-10dB Treble:10kHz、+10dB~-10dB |
| ラウドネスコントロール (Volume -30dB) |
100Hz、+8dB 10kHz、+3.5dB |
| ハイフィルタ | 6kHz、-6dB/oct |
| <総合> | |
| 使用半導体 | IC:2 トランジスタ:13 ダイオード:11 |
| 電源 | AC100V、50/60Hz |
| ACアウトレット | Switched:1系統 Unswitched:2系統 |
| 消費電力 | 定格出力時:55W |
| 外形寸法 | 幅394x高さ119x奥行283mm |
| 重量 | 6.5kg |