TEAC VRDS-15
¥160,000(2003年頃)
解説
VRDSメカニズムやRDOT、64倍アップコンバート機能などのエソテリックで培われた技術を投入したCDプレイヤー。
      
      16bit/44.1kHzのCD信号を64倍までアップコンバートしています。
      
      デジタルフィルターにはシャープロールオフ特性を持つFIRデジタルフィルターと、フルエンシー理論による類推補間技術RDOT(Refined
      Digital Output Technology)デジタルフィルターによる構成を採用しています。
      さらに、直線補間技術を加える事で優れたリニアリティを得ています。
      
      デジタルフィルター以降をL/R独立構成とすると共に4DAC構成とすることで諸特性の向上を図っています。
      
      デジタル出力端子直前にクォーツ精度のタイミング整形回路を装備しており、ジッターを減少させることでデジタル出力のクオリティを向上しています。
      また、デジタル出力をTOS、RCAそれぞれ独立したON/OFFが可能となっており、トランスポートして使用する際の相互干渉を排除しています。
      
      電源回路の整流用ダイオードにハイスピードなショットキー・バリア・ダイオードを採用しています。
      これにより通常整流時にダイオードの逆回復現象により発生する整流ノイズを原理的にシャットアウトし、音場感を改善しています。
      
      EsotericのP-70とD-70で使用されている高音質パーツを徹底試聴の上で使用しています。
      
      ディスクごとに理想のサーボ量を調整するデジタルサーボを搭載しています。
      
      ESOTERICのCDプレイヤーにも採用されている重量級3ブロック構成による高剛性シャーシを採用しています。
      また、フロントパネルには15mm厚のアルミ材を採用しており、筐体振動や外部振動の影響を減少させています。
      
      ワイヤレスリモコンが付属しています。
			
機種の定格
| 型式 | CDプレイヤー | 
| D/Aコンバーター | マルチビットΔΣ方式 | 
| デジタルフィルター | FIR方式+RDOT方式による24ビット64倍アップコンバート | 
| ダイナミックレンジ | 99dB以上(JEITA) | 
| 全高調波歪率 | 0.004%(JEITA) | 
| ワウ・フラッター | 測定限界以下(水晶発振精度) | 
| チャンネルセパレーション | 103dB以上(JEITA) | 
| アナログ出力 | RCA:2.2Vrms XLR:2.2Vrms/600Ωターミネート  | 
                
| デジタル出力 | 同軸(RCA):0.5Vp-p/75Ω 光(TOS):-15~-21dBm  | 
                
| 電源 | AC100V、50Hz/60Hz | 
| 消費電力 | 15W | 
| 外径寸法(脚部含む) | 幅442x高さ148x奥行344mm | 
| 重量 | 13kg | 
| 付属 | リモコン | 
.jpg)