
TEAC V-3RX
¥79,800(1981年頃)
解説
dbxシステムを搭載したカセットデッキ。
ノイズリダクションシステムとしてドルビーシステムに加えてdbxシステムを搭載しています。
dbxシステムではノイズレベルを全帯域わたって30~40dB低減する優れたノイズリダクション効果を持っています。また、精密電子回路で構成されており、録音・再生のレベルマッチングがずれても音質に影響を与えません。
メカニズム部には3モーター3S(ソフト、スムーズ、サイレント)メカニズムを採用しており、確かなテープ走行によってdbxシステムの効果を発揮しています。
ヘッド部にはCA(コバルト・アモルファス)ヘッドを採用しています。
CAヘッドでは従来のセンダストヘッドの約4倍の13層ラミネート構造となっており、渦電流損失が少なく高域周波数特性に優れ、耐久性も向上しています。
ブロックリピート&メモリーストップ機構を搭載しています。
マイナス表示も可能な4桁電子カウンターを搭載しています。
ピークレベルメーターを搭載しています。
マスターボリュームタイプの入力ボリュームを搭載しています。
タイマースタンバイ機構を搭載しており、別売りオーディオタイマーと組み合わせることで留守録音や目覚まし再生が可能です。
Rec Mute機構を搭載しています。
Rec/Rec Mute/Pauseがひと目で確認できる自照式インジケーターを搭載しています。
機種の定格
型式 | カセットデッキ |
トラック形式 | 4トラック・2チャンネル |
ヘッド | 2 |
使用テープ | C-30~C-90 |
テープ速度 | 4.8cm/s |
モーター | キャプスタン用:電子制御DCモーター リール用:DCモーター メカニズム用:DCモーター |
駆動方式 | シングルキャプスタン |
ワウ・フラッター | 0.03%(Wrms) |
早巻時間 | 90秒以内(C-60テープ) |
周波数特性 | 20Hz~20kHz(メタルテープ) |
総合SN比 (3%THDレベル、WTD) |
60dB(NR out) 70dB(Dolby NR in、5kHz以上) 92dB(dbx in) |
ダイナミックレンジ | 110dB(dbx in、1kHz、ピークレベル) |
入力感度/インピーダンス | Mic:0.25mV/-72dB/200Ω以上適合 Line:60mV/50kΩ |
出力レベル/インピーダンス | Line:0.3V/50kΩ以上 Headphone:8Ω |
電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 14W |
外形寸法 | 幅436x高さ112x奥行261mm |
重量 | 6kg |