
TEAC T-3600シリーズ
T-3600-1:¥510,000(1974年頃)
T-3600-1P:¥550,000(1974年頃)
T-3600-1C:¥600,000(1974年頃)
T-3600-2:¥650,000(1974年頃)
T-3600-2P:¥720,000(1974年頃)
T-3600-2C:¥740,000(1974年頃)
T-3600-4C:¥1,200,000(1974年頃)
T-3600-XC:¥1,450,000(1974年頃)
解説
3モーター3ヘッド式の業務用テープレコーダー。
T-3600シリーズは駆動機構部と録音再生アンプで構成されており、幅広いバリエーションがありました。
T-3600-1、T-3600-1P、T-3600-1Cは6.3mm幅テープを用いた1チャンネル(シングルトラック)方式で、T-3600-2、T-3600-2P、T-3600-2Cは2チャンネル(2トラック)方式となっています。また、T-3600-4Cは4チャンネル(4トラック)、T-3600-XCは12.7mm幅テープを用いた4チャンネル4トラック方式となっています。
なお、型番末尾が数字の機種はラックマウントタイプで、Pはポータブルケース収納タイプ、Cはコンソールキャビネットタイプとなっています。
ヘッドハウジングにはスクレープフィルターを搭載しており、テープの走行中に生ずる変調雑音を取り除いています。
EDITスイッチを搭載しています。
このスイッチをONにすると、プレイ状態では巻取り側のリールモーターの電源が切れるとともにブレーキが外れ、編集しやすいようなフリーの状態となります。また、セーフティーアームに連動するシャフトオフスイッチも作動しなくなるため、アームの位置に関係なく再生が行えます。
CUEレバーを搭載しています。
通常、早送りまたは巻き戻しの状態ではテープはヘッド面から離れますが、このレバーをヘッドアセンブリ方向へ押すと、テープがヘッドに接し、録音されている音が再生されます。
録音セレクターを搭載しており、4チャンネルの場合SYNC録音が可能です。
LEDピーク指示付きのVUメーターを搭載しています。
LEDは+8VUで点灯します。
再生レベルと録音レベルの調整には1dBステップのアッテネーターを使用しています。
各バリエーションに対応したコンソールキャビネットとポータブルケースがありました。
また、別売りオプションとしてリモートコントロールユニットやモニタースピーカー、マイク入力ユニットがありました。
機種の定格
※下記性能はスコッチ#206録音テープ使用時 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
型式 | ステレオテープレコーダー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
型名 | T-3600-1 | T-3600-2 | T-3600-4 | T-3600-X | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トラック形式 | シングルトラック | 2トラック | 4トラック | 4トラック | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リール | JIS26型および17型 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テープ幅 | 6.3mm | 12.7mm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テープ | SCOTCH #206または相当品 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テープ速さ | 38cm/s、19cm/s(または19cm/s、9.5cm/s) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
録音再生周波数範囲 | 30Hz~18kHz | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライン入力 | 600Ω平衡、-20dBmまたは+4dBm(キャノンXLR3-11C) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライン出力 | 600Ω平衡、-20dBmまたは+4dBm(キャノンXLR3-12C) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
モニター出力 | 負荷10kΩ以上、不平衡、180mV | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヘッドホン出力 | 10kΩ平衡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
イコライゼーション | 38cm/s:3180+35μs 19cm/s:3180+50μs 9.5cm/s:3180+90μs |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
録音レベル | 185nwb/m | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テープ速さ偏差 | ±0.3% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワウフラッター | 38cm/s:0.04% 19cm/s:0.06% 9.5cm/s:0.08% |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
早送り、巻戻し時間 | JIS26形(760m)リールにて120秒以内 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
周波数特性 | 38cm/s:40Hz~18kHz ±2.5dB 19cm/s:40Hz~15kHz ±2.5dB 9.5cm/s:40Hz~8kHz ±2.5dB |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SN比 | 38cm/s | 65dB | 63dB | 60dB | 63dB | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
19cm/s | 65dB | 63dB | 60dB | 63dB | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9.5cm/s | 63dB | 61dB | 58dB | 61dB | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クロストーク(1kHz) | - | 50dB | 40dB | 50dB | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電源 | AC100V、50Hz/60Hz | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
消費電力 | 200W | 210W | 280W | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最大外形寸法 | テープトランスポート部:幅482x高さ400x奥行267mm 録音再生アンプ部(1チャンネル):幅482x高さ88x奥行263mm |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
重量 | 約30kg | 約34kg | 約42kg | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
別売 | リモートコントロールユニット T-0107(¥18,000) モニタースピーカー T-6107(¥45,000) マイク入力ユニット T-6801(¥5,000) コンソールキャビネット
|