TEAC R-540
¥34,800(1989年頃)
解説
機能と音質の基本に徹したリバースカセットデッキ。
リバース・メカニズムにはA.R.H.S.回転ヘッド・メカニズムを搭載しています。
回転部のヘッド・ホルダーと軸受部に精密な成型加工のダイキャストを採用し、軽量化と高剛性化を図っています。また、リバース動作は反射式I.Rセンサーによりテープエンドを素早く検知します。
アンプ部は±2電源方式オールDC構成アンプを採用しており、新開発のオリジナルコンデンサーなどのパーツを採用しています。
テープのヒスノイズを低減するドルビーB/Cノイズリダクションや、高域特性を大幅に改善するドルビーHXプロ録音システムを搭載しています。
片道、一往復、連続再生が選べるリバースモードセレクターや、曲間を揃えられるオートRECミュート、オートテープセレクター、2色LEDピークレベルメーターを搭載しています。
タイマー録音/再生機構を搭載しています。
ヘッドホンジャックを搭載しています。
機種の定格
| 型式 | オートリバースステレオカセットデッキ |
| トラック形式 | 4トラック・2チャンネル・ステレオ方式 |
| ヘッド | 録再ヘッドx1、消去ヘッドx1(ロータリー式) |
| モーター | キャプスタン:DCサーボモーター リール:DCモーター |
| ワウフラッター | 0.06%(W.RMS) |
| 周波数特性 | 25Hz~20kHz(メタル) 25Hz~19kHz(クローム) 25Hz~18kHz(ノーマル) |
| SN比(総合) | 60dB(NR out、3% THDレベル、WTD) 70dB(Dolby B NR in、5kHz以上) 79dB(Dolby C NR in、1kHz以上) |
| 早巻時間 | 110秒(C-60テープ) |
| 入力感度/インピーダンス | Line:87mV/50kΩ以上 |
| 出力レベル/インピーダンス | Line:0.43V/50kΩ以上 Headphone:8Ω |
| 電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
| 消費電力 | 15W |
| 外形寸法 | 幅435x高さ127x奥行283mm |
| 重量 | 4.5kg |