TEAC TASCAM 133
¥149,000(1981年発売)
解説
ステレオオーディオトラックとプロジェクターコントロール用キュートラックを備えたAV専用のカセットデッキ。
映像とオーディオのマルチイメージのプログラミングなどで威力を発揮します。
マイクロプロセッサーを使用したシステムコントロールを採用しています。
テープスピードは9.5cm(High)と4.8cm(STD)が選択できます。
サイマルシンク録音が可能です。
内蔵OSCのCue Pulseにより、任意のテープ位置でオートプレゼント(オートリピート)が可能です。
メーター部は、VUメーター2個とピークメーター1個の3メーター構成となっています。
独立でコントロールできるヘッドホン端子を搭載しています。
ドルビーNRシステムを搭載しています。
外部ノイズリダクションシステム(dbxなど)を接続する専用端子を搭載しています。
出力レベルを-10dB/0dBVの2段階で切換えできるスイッチを搭載しています。
メーター、出力レベル連動のボリュームを搭載しています。
テープはCo(CrO2)テープに対応しています。
別売りでCue Pulse録音が可能なリモートコントローラが販売されていました。
写真のラックハンドルは別売りオプションとなっています。
機種の定格
| 型式 | カセットデッキ | ||||
| トラック形式 | 4トラック・3チャンネル | ||||
| ヘッド | 2 | ||||
| 使用テープ | C-60~C-90、Co(CrO2)タイプ | ||||
| テープ速度 | 9.5cm、4.8cm | ||||
| モーター | キャプスタン用:電子制御2速度DCモーター リール用:DCモーター |
||||
| 駆動方式 | シングルキャプスタン | ||||
| ワウ・フラッター(WRMS) | 9.5cm:0.04% 4.8cm:0.06% |
||||
| 早巻時間 | 90秒以下(C-60テープ) | ||||
| 周波数特性 (Co(CrO2)テープ) |
|
||||
| 総合SN比 | 9.5/4.8cm:55dB(3%THDレベル、WTD) | ||||
| ヘッドルーム | 0VUから+17dB | ||||
| 入力感度/インピーダンス |
|
||||
| 出力レベル/インピーダンス |
|
||||
| 電源 | AC100V、50Hz/60Hz | ||||
| 消費電力 | 35W | ||||
| 外形寸法 | 幅482x高さ147x奥行345mm ラックアングル無し:幅440mm |
||||
| 重量 | 9kg | ||||
| 別売 | リモートコントロールユニット RC-133(¥10,500) ラックハンドル AH-50(¥2,500) |