オーディオの足跡

PR:TEAC/ESOTERIC/TASCAMの製品をヤフオク!で検索
PR:ヤフオク!で中古オーディオを検索

D-70の画像
 解説 

32kHz~192kHzまでの幅広い入力サンプリング周波数に対応したD/Aコンバーター。

32kHz~192kHzの入力サンプリング周波数と24bit入力に対応しています。
176.4kHzまたは192kHzを使用する場合は2系統あるXLR入力を同時に使用することで安定した伝送を確保しています。

2種類のアルゴリズムによって最大24bit/768kHzまでアップコンバートできる機能を搭載しています。
デジタルフィルター部はHDCDに対応したFIRと、RDOT(Refined Digital Output Technology)の2種類のアルゴリズムが選択できます。
また、シリーズで接続された両者のオーバーサンプリング次数を最大で16倍まで組み合わせることにより、ユーザーの好みの設定にカスタマイズすることも可能となっています。例えばFIRで帯域外のノイズをシャープロールオフさせた後、RDOTでfs/2を超える帯域を再現することも可能です。これにより折り返しノイズが発生することなく、かつRDOT特有の自然な響きを実現するアルゴリズムとなります。

RDOTは従来16bit/44.1kHz入力のみでしたが24bit/192kHzの入力にも対応しています。また、従来8倍だった最大オーバーサンプリング次数も16倍に進化しています。
RDOTは20kHz以上の音を再生するためにフルエンシー理論による類推補完技術です。D-70に採用された新RDOTではCDの44.1kHzだけでなく、192kHzまでのあらゆるサンプリング周波数のソースからデータとデータの間にあったであろう音楽情報を類推によって生成し、結果としてfs/2を超えるデータを生成しています。聴感上では自然な響きや、楽器が重なった時の分解能や残響に違いが感じられ、より自然な音色と音場の再現性を実現しています。
この新RDOTに加え、FIR DF+RDOT+新開発AML回路+高精度24bit4DACという構成を採用することで優れた情報量を実現しています。

エソテリック独自の新回路方式であるRAM Link(Refined Asynchronous Memory Link)を搭載しています。
この方式では128Mbit SDRAMをDAC前段に配置して同期精度を向上させ、理想的なジッターレスD/A変換を実現しています。この回路は理論上入力ジッターの大小、周波数帯域に関わらず、全てのジッターを排除する回路で、演算誤差もゼロのハイエンド・スペックを実現しています。
この回路では大容量RAMを搭載することで伝送ラインで生じたジッターを完全に吸収します。そして内部の高精度クロックによってRAM内データを読み取ることで、後段のDACへ高純度なジッターレスデータを送り出します。また、大容量化によってハイビット・ハイサプリングへの対応と、RAMの残り容量に応じてクロック周波数を微調整することなく長時間の連続再生を実現しています。さらに大容量化によってオーバーサンプリングや差動データ化によって増えた大容量オーディオデータの受け入れが可能となっています。

サーボレスダイレクトクロッキングシステムを搭載しています。
一般に、デジタル・オーディオ入力信号の持つクロック以外に独立したD/A用のクロックを用いようとすると、両者の同期をとるためにはD/A用のクロック周波数をPLLなどで微調整する必要があります。そこで、ハイエンド機器ではこの周波数調整をいかに音質を損なわずに実現するかという回路設計上の命題がありました。
D-70ではこのようなクロックの制御や調整の回路自体を一切排除し、オーディオ用周波数のクリスタルを直接固定周波数で発振させることでDACをロッキングしています。これは伝送周波数と完全非同期でD/Aできることを表し、入力ジッターを全く伝送しません。また、完全非同期にすることによる破綻の心配はRAMを大容量化(128Mbit)することで解決しています。

Word Sync出力を搭載しています。
DAC内部のクロックをワードシンク対応のトランスポートに接続することでクロックの完全同期が図られるため送信時のジッターを無視できます。

D/A変換部にはバーブラウン社製マルチビットDACであるPCM1704を4基用いて差動構成としています。
また、RAMから読み出したデジタルデータを後段に送る際に電気的に一度アイソレートしており、アナログ段のシグナルライン及びグランド電位への外乱の混入が抑止されてよりピュアなD/A変換を実現しています。

電源部はデジタル回路とアナログ回路用にそれぞれ専用トランスを搭載しており、回路間の干渉を排除しています。
さらに各段へ最適な電源電圧を供給するため、それぞれ専用のレギュレート回路を設けており、クリーンな電源回路を形成しています。

3種類(XLR/RCA/TOS)7系統のデジタル入力を搭載しています。
また、2種類(XLR/RCA)2系統のアナログ出力とTOSデジタル出力を搭載しています。

デジタルボリュームを搭載しています。
ボリュームの出力レベルは0~-60dB、-∞まで可変出来るため、パワーアンプにダイレクトに接続できます。最少ステップ幅は0.1dBとなっています。

質量8kg無垢スチール製8mm厚ベースボードを採用しており、外部からの振動や共振を徹底排除しています。
また、脚部はフロント側2箇所とリア側1箇所にハイカーボン鋳鉄製ピンポイントフット&ベースを採用しており、メカニカルアースポイントを明確にしています。

内部コンストラクションには7 Blocks Isolated Body Constructionを採用しています。
デジタル基板、アナログ基板、デジタル用電源基板、アナログ用電源基板、AC一次側基板、ワードクロック基板、トランス部からなる7ブロック構造によって強度を高めつつ電気的なアイソレート効果を獲得しています。
さらにシャーシには1.6mm厚の銅メッキ鋼板にニッケルメッキを施した二層メッキ処理シャーシを採用しています。
一般的な銅メッキシャーシでは表面に酸化膜が発生してしまい接触抵抗が高くなって同電位化やローノイズ化が困難でした。D-70ではアース電位や電磁シールドの向上を図るためシャーシ全てに二層メッキ処理仕様の厚肉シャーシを採用しており、筐体トータルの低インピーダンス化を実現しています。

IEEE1394端子にバージョンアップで対応できるようリアパネルにスペースが設けられていました。

ワイヤレスリモコンが付属しています。

D-70には2003年から2005年にかけてバージョンアップサービスが行われていました。
このバージョンアップサービスでは内部クロックの高精度化が行われており、高精度水晶発振器(±3ppm以内、従来比10倍以上)を搭載し、より精度の高いD/A変換が行えます。
また、従来から搭載していたワードクロック(同期信号)出力機能に加えてワードクロック入力機能を追加し、外部マスタークロックジェネレーターによるワードシンク動作が可能となります。これにより高精度な外部マスタークロックジェネレーターを組み合わせることでシステム全体のグレードアップが可能となりました。
このアップデードではデジタル機器のハイサンプリング化に対応するため、従来の88.2/96kHzに加え、176.4/192kHzのワードクロックの入出力にバージョンアップされました。
パーツ類には厳選された高品位パーツが採用されました。また、初期型のD-70ユーザー向けにフットスタンド別体式ピンポイント脚から、確実な設置が可能なフットスタンド一体型のピンポイント脚への変更が行われました。フットスタンドはふらついた状態になっていますが、設置するとピンポイント支持になり、振動を効果的に分散させます。また、床を傷つけないようフットスタンド裏に貼るフェルトが付属しました。

機種の定格
型式 D/Aコンバーター
D/A変換部 サインマグニチュード方式24ビットD/Aコンバーター
アナログフィルター 2次バターワース型GICフィルター
デジタルフィルター 最大16倍オーバーサンプリングFIR方式/RDOT方式
ダイナミックレンジ 108dB以上(JEITA)
S/N比 116dB以上(JEITA)
周波数特性 20Hz~20kHz ±0.5dB(入力Fs=44.1kHz)
全高調波歪率 0.0010%(JEITA)
チャンネルセパレーション 115dB以上(JEITA)
入力対応フォーマット ビット長:16~24bit
サンプリング周波数:32k~192kH
デジタル入力 TOS:2系統、-15~-21dBm
RCA:3系統、0.5Vp-p/75Ω
XLR:2系統、5Vp-p/110Ω
IEEE1394:1系統、※バージョンアップで対応
デジタル出力 TOS:1系統、-15~-21dBm、スルーアウト
ワードシンク出力 BNC:2系統、TTLレベル相当/75Ω
アナログ出力 RCA:1系統、2.20Vrms±0.1V/47kΩ
XLR:1系統、2.20Vrms±0.1V/600Ω
ボリュームコントロール 0~-60、-∞dB
電源 AC100V、50Hz/60Hz
消費電力 26W
外形寸法 幅465x高さ160x奥行369mm(脚部含む)
重量 25kg
付属 ワイヤレスリモコン
別売 バージョンアップキット VUK-D70(¥150,000、2003年7月15日~2005年3月31日)
<バージョンアップによる追加仕様>
ワードクロック周波数(入力/出力) 44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz
ワードクロック入力周波数レンジ ±75ppm
ワードクロック入力レベル BNC、TTLレベル相当/75Ω
付属 フェルトx3(脚交換ユーザーのみ)