.webp)
STAX SRA-14S
¥198,000(1985年発売)
解説
イヤースピーカー専用プリメインアンプとして開発されたドライバーアンプ。
SRA-14Sはイコライザーとインターステージアンプ(フラットアンプ)で構成されたプリアンプ部とイヤースピーカーを駆動するドライバーユニットで構成されています。
プリアンプ部のイコライザーにはプラグインユニット方式を採用しています。
プラグインユニットはMM用、MC用、エレクトレットコンデンサーカートリッジ用の3種類と、ラインレベルの信号を入力するためのジャンパー基板がありました。SRA-14Sでは好みのものを2種類まで装着する事が可能です。
MM用イコライザーは全段対アース増幅(US.PAT.)となっています。
MC用ハイゲインイコライザーは初段にローノイズで音の良いコンプリメンタリーFETを3段パラレルに使用しています。さらに全段対アース増幅によって電源から混入するノイズをシャットアウトする事で回路全体のS/N比を向上させています。また、MCカートリッジの出力に応じてゲインを2段階に切り替える事が可能です。
コンデンサーカートリッジ用イコライザーはSTAXコンデンサーカートリッジCP-Yのために設計されたもので、スーパーシャントレギュレーターを基板上に組み込んだ構成となっています。
インターステージアンプ部には新しいコンスタント・カレント・サーボを採用しており、従来のサーボ回路の悪影響を低減しています。
NF量を極力抑えた対アース増幅による一段アンプ構成となっています。
イヤースピーカー用パワーアンプ部はA級完全DC2段アンプとなっています。
イアースピーカー用の端子はプロ用とノーマル用の両方を装備しています。
Proシリーズ用バイアスの580V電源回路とノーマル用バイアスの230V電源回路を内蔵する事で、どちらのイヤースピーカーにも対応しています。
電源トランスを別筐体とする事で信号への干渉を抑えています。
また、電源トランスには大型カットレスコアの電源トランスを採用しています。
抵抗には純粋な抵抗体のみで造ったディストーションレス抵抗を採用しています。
また、内部配線材にはLC-OFC配線を採用しています。
シャーシに磁性体(鉄)の使用を避け、アルミ材を採用しています。
また、脚部にはティップトゥ方式のアルミ製フットを採用しています。
入出力端子には金メッキ端子を採用しています。
ドライバーユニットON/OFFスイッチを装備しており、イヤースピーカーを使用しない時にはOFFにする事でパワーアンプを停止する事ができ、消費電力と発熱を抑える事ができます。
また、インターステージアンプもON/OFFが可能です。
モードスイッチを搭載しています。
機種の定格
型式 | ドライバーアンプ |
<MCイコライザー部> | |
入力感度 | Low:0.1mV High:0.25mV |
入力インピーダンス(1kHz) | MC:10Ω、30Ω、100Ω |
最大許容入力(1kHz) | Low:6mV High:16mV |
定格出力レベル | 150mV |
出力インピーダンス | 200Ω(1kHz) |
周波数特性 | 20Hz~20kHz ±0.2dB |
高調波歪率 | 0.003%(3V出力時、1kHz) |
S/N比(定格入力、IHF-A入力ショート) | 78dB(0.25mV) |
ゲイン(1kHz) | 64dB/55dB、切換式 |
<MMイコライザー部> | |
入力感度/インピーダンス(1kHz) | 2.5mV/47kΩ |
最大許容入力(1kHz) | 200mV |
定格出力レベル | 150mV |
出力インピーダンス | 220Ω(1kHz) |
周波数特性 | 20Hz~20kHz ±0.2dB |
高調波歪率 | 0.003%(3V出力時、1kHz) |
S/N比(定格入力、IHF-A入力ショート) | 80dB(2.5mV) |
ゲイン(1kHz) | 35dB |
<エレクトレットコンデンサーカートリッジ(CR-Y等)専用イコライザー部> | |
入力感度 | 18mV(単体カタログ記載) 30mV(別カタログ記載) |
周波数特性 | 20Hz~20kHz ±0.2dB |
高調波歪率 | 0.005%(3V出力時、1kHz) |
ゲイン(1kHz) | 18.6dB |
その他 | L/Rバランス調整用vol付き:±4dB |
<Line入力> | |
入力端子 | Tuner、Aux1/2、Tape Monito1/2、ジャンパーボード |
<インターステージアンプ部> | |
周波数特性 | 0.5Hz~500kHz +0 -3dB |
高調波歪率 | 0.003%(3V出力時、1kHz) |
S/N比(入力ショート) | 100dB(150mV入力時) |
入力感度/インピーダンス | 150mV/50kΩ |
ゲイン | 16.5dB(Line-Pre out) |
出力インピーダンス | 220Ω |
最大許容入力 | 1.2Vrms |
定格出力レベル | 1.5Vrms(Pre out1/2) ※Pre out1はSR-M onでOFFになります。Pre out2は常時接続 |
Rec out | 150mV |
ダビング | Deck1-Deck2、Deck2-Deck1、ソース-Deck1/2 |
入力換算ノイズレベル | MC:-150dB MM:-135dB Line:-110dB |
<パワーアンプ部> | |
周波数特性 | DC~30khz +0 -3dB(100V出力時、SR-ΛPro1台負荷) |
高調波歪率 | 0.01%(100~10kHz、100V出力時、SR-ΛPro1台負荷) |
入力感度 | 150mV |
増幅度 | 60dB |
最大出力電圧 | 400Vrms(1kHz) |
バイアス電圧 | Normal:230V Professional:580V |
<総合> | |
消費電力 | 75W(EMC-1、ECC-1、SR-M~ON時、最大) |
外形寸法 | 本体:幅225x高さ147x奥行412mm 電源:幅147x高さ96x奥行213mm |
重量 | 本体:3.8kg 電源:2.5kg |
別売 | MCカートリッジ用イコライザー EMC-1(¥43,000) MMカートリッジ用イコライザー EMM-1(¥20,000) CPY/Type2用イコライザー ECC-1(¥23,000、¥22,000(1990年頃)) ライン入力増設用ジャンパー基板 JB-1(¥8,000) |