オーディオの足跡

PR:SONY/ESPRITの製品をヤフオク!で検索
PR:ヤフオク!で中古オーディオを検索

APM-8の画像
 解説 

SONYが3年の月日をかけ開発したAPM(Accurate Pistonic Motion)方式を採用した4ウェイフロア型スピーカーシステム。

低域には807cm2の平面ウーファーユニットを採用しており、アルミスキンによるハニカムサンドイッチ振動板を4つの磁気回路・ボイスコイルで4点駆動させています。
磁気回路はセンターポールプレートにスリットや溝を切り、エディカレントを押え低歪化を図っています。
また、ボイスコイルは無酸素銅リボンの線エッジワイズ巻を採用しています。

中低域にはカーボンファイバーシートスキンによるハニカムサンドイッチ振動板を採用した144cm2平面ユニットを採用しています。
ウーファー同様に低歪率磁気回路を採用し、ボイスコイル線材には純アルミリボン線をエッジワイズ巻として軽量化を図っています。また、ヤング率の高いマイカボビンにより、磁気回路で発生する力を振動板に伝達する際のロスを抑えています。

中高域には24cm2の平面ユニットを採用しています。
このユニットにはカーボンファイバーシートスキンによるハニカムサンドイッチ振動板を採用しており、磁気回路や材料構成は中低域のユニットと同様のものを採用しています。

高域には5.8cm2平面型トゥイーターを採用しています。
振動板にはカーボンファイバーシートスキンによるハニカムサンドイッチ振動板を採用しており、磁気回路はポールピースにパーメンデュールを用いることで磁束密度21,000gaussを実現してます。
また、ボイスコイルはマイカボビンに純アルミリボン線をエッジワイズ巻にすることで剛性と効率を高めています。

ネットワークや内部配線は、機械的共振による音の劣化を抑えるため、全てのコンデンサー、インダクターを内部損失の大きい音響素材SBMCで高圧成型しています。
また、プリント基板には極めて厚い無酸素銅箔を使用し、内部配線には無酸素銅線を使うとともに平行線を多用してロスやカラーレーションの低減を図っています。

エンクロージャーは高密度パーチクルボードによる内容積200Lの自重60kgエンクロージャーとなっています。
各ボードの輻射周波数を高速フーリエ変換によって算出しており、板厚や補強材の材質をコントロールすることで輻射周波数が重り合うのをふせいだり、各面の結合をできるだけ少なくする事で鳴りを抑えています。

機種の定格
方式 4ウェイ・4スピーカー・バスレフ方式・フロア型
ユニット 低域用:807cm2平面型
中低域用:144cm2平面型
中高域用:24cm2平面型
高域用:5.8cm2平面型
再生周波数帯域 25Hz~30000Hz
出力音圧レベル 92dB/W/m
最大出力音圧レベル 119dB/m
インピーダンス
定格最大入力 150W
瞬間最大入力 500W
クロスオーバー周波数 320Hz、1250Hz、4500Hz
レベルコントロール +0dB、-6dB連続可変
外形寸法 幅650x高さ1105x奥行450mm
重量 102kg