
SONY TC-801
¥55,000(1963年頃)
解説
声のタイプライターとして開発されたポータブルテープコーダー。
単1乾電池6個で使用できます。
巻き戻しレバーを搭載しており、少し聞き直したい時などに望みの長さだけテープを巻き戻せます。
本体はめ込み式のマイク付きリモコンを装備しています。
このリモコンではボタンを押して無駄な録音をカットする事も可能です。
テープカウンターを装備しています。
レベルメーターを搭載しており、録音状態や電池の消耗具合が確認できます。
オールトランジスタ構成となっています。
ポリエステルベースのMY型テープが付属しています。
機種の定格
型式 | テープコーダー |
出力回路 | 8x15cmダイナミックスピーカー(インピーダンス8Ω) 出力最大:250mW 無歪最大:180mW イヤホンジャック:再生時1V/600Ω、録音時1V/1.5kΩ |
入力回路 | 内蔵マイクロホン 外部マイク:3mV/10kΩ Aux in:100mV/100kΩ |
録音方式 | 交流バイアス方式 |
消去方式 | 永久磁石消去 |
トラック形式 | 半幅録音方式 |
テープ速度 | 9.5cm/s、4.75cm/s |
録音可能時間 | (MY-5使用時) 9.5cm/s:片側45分、往復1時間30分 4.75cm/s:片側1時間30分、往復3時間 |
周波数特性 | 9.5cm/s:90Hz~9.5kHz 4.75cm/s:90Hz~5kHz |
リール | 最大5号リール |
使用半導体 | トランジスタ 2SB491x2 2SB483x2 2SB521x2 2SB512x2 2SB291x1 ダイオード 1S75x1 サーミスタ S-250x1 |
電源 | AC90~100V、50Hz/60Hz DC9V(単1電池6個) |
電池時間 | 単1(UM-1)6本にて連続6~8時間 |
消費電力 | AC:約2W DC:約1.5W |
外形寸法 | 幅325x高さ98x奥行274mm |
重量 | 約5.3kg(付属品別) |
付属 | ダイナミックマイク(F-62、本体に収納)x1 ソニーテープ(MY-5)x1 ソニーリール(R-5A)x1 電源ケーブル 接続ケーブル クリスタルイヤホン 電池 接着テープ 収納バッグ |