
SONY RCD-W50C
オープン価格(¥45,000前後、2002年10月21日発売)
解説
5枚チェンジャーとCD-R/RWレコーダーを一体化したCDレコーダー。
デッキAに再生用の5チェンジャー式CDプレイヤーを採用し、デッキBに録音用のCD-R/RWレコーダーを採用しています。
デッキAに装填した5枚のディスクから好きな曲順にプログラムし、デッキBの音楽用CD-R/RWディスクに録音できます。また、デッキAは再生していないディスクを交換できるディスクエクスチェンジ機構を装備しており、ディスクを取り替えながらの録音が可能です。
CD-TEXTにも対応しています。
1枚のCDをそのまま録音する際に4倍速のシンクロ録音が可能です。
ファイナライズ処理は4倍速(約70~80秒)で処理できます。
CD-RWディスクではディスク全体を消去して別の曲を入れ直すことのほか、最後に録音した曲を1曲だけ消去する事ができます。また、CD-RWではアンファイナライズも可能となっています。
CD-R/RWレコーダー用に光デジタルとアナログの2系統の外部入力端子を装備しています。
また、サンプリングレートコンバーターも内蔵しています。
アナログソースの録音用には、可聴帯域のノイズを減らしてダイナミックレンジを拡大24ビットA/DコンバーターによるSBM(Super Bit Mapping)機能を装備しています。
再生用のD/Aコンバーターには24ビットタイプを搭載しています。
機種の定格
型式 | CDレコーダー |
A/Dコンバーター | 24bitデルタシグマ |
D/Aコンバーター | 24bitD/Aコンバーター |
ハイプレシジョン・デジタルサーボ | 搭載 |
周波数特性 | 20Hz~20kHz ±0.5dB |
ダイナミックレンジ | 再生:92dB以上 録音:89dB以上 |
全高調波歪率(JEITA) | 再生:0.01%以下 録音:0.015%以下 |
ワウ・フラッター(再生時) | 測定限界(0.001%Wpeak)以下 |
入力端子 | CD-R 光デジタル:1系統 アナログ:1系統 |
出力端子 | CD/CD-R 光デジタル:1系統 アナログ:1系統 ヘッドホン:ステレオ標準ジャック(ボリューム付き) |
機能 | リピートプレイ(1曲/全曲/全ディスク) シャッフルプレイ プログラムプレイ(20ステップ) 4倍速録音 ハイスピードファイナライズ サンプリングレートコンバーター アナログRECボリューム デジタルRECボリューム シンクロ録音 CDテキスト入力 |
電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 28W |
外形寸法 | 幅430x高さ108x奥行399mm |
重量 | 約6.8kg |
付属 | ワイヤレスリモコン RM-R51 |