
SONY CDP-XB920
¥49,000(1998年発売)
解説
耐振性を強化しつ可変デジタルフィルターなどの最新技術を搭載したCDプレイヤー。
ピックアップ部には光学系固定方式メカニズムを搭載しており、光学ピックアップを固定してディスク側を移動させる構造を採用してます。これによりピックアップサーボの動作を安定させ、サーボに必要な電流はディスクの歪みや偏心に対する比較的ゆるやかな動きで済むようになっています。
デジタルフィルターには可変デジタルフィルターを採用しており、デジタルフィルター用のICに特性の異なる複数の計算式を登録することで、数種類の遮断特性を選ぶことができます。
CDP-XB920ではシャープロールオフ特性のスタンダードポジションに加え、スローロールオフ特性のNo1、2、3を選択できます。
デジタルフィルターのスタンダードやNo1のポジションではフル・フィードフォワード方式を採用しています。
この方式では、従来の方式では四捨五入されていた下位ビットを別ルートで伝送してメモリーし、次段の演算結果と合成するFF(フルフィードフォワード)演算を行うことで、下位ビットのデータも反映したオーバーサンプリング演算を実現しています。これにより可聴帯域内での再量子化ノイズをほぼ完全に除去しています。
D/Aコンバーターにはカレント・パルスD/Aコンバーターを搭載しています。
この方式では安定した電流源を用意し、パルス生成器の出力を利用してスイッチングすることで電流パルスを生成しています。電流パルスは電圧変動とは無縁なため演算回路の電圧性ノイズの影響を受けません。
サーボ回路にはハイプレシジョン・デジタルサーボを搭載しており、演奏するディスクごとに光学ピックアップのサーボ量を調整することでディスクのコンディションをより的確に反映したサーボコントロールを実現しています。
基板をやや斜めに配置するスラントマウント基板を採用しており、シャーシ天板および底板と基板の間を往復するように発生していた定在波を低減することで、共振抑制効果を得ています。
また、シャーシ自体の板厚を増すことで剛性を向上させています。
CDテキストに対応しており、文字情報の入った音楽用CD規格のCDテキストに対応しています。
CDテキスト付きのディスクをセットすると、本体表示部に曲名やアーティスト名が英数文字で表示されます。また、ディスクに日本語情報が含まれている場合、別売りのテキストディスプレイユニットCTD-S100を用いることで漢字表示も可能です。
脚部には偏心インシュレーターを採用しています。
このインシュレーターはシャーシへの取り付け穴の位置をセンターからオフセットした構造となっており、外部から伝わる振動を相互に打ち消し合うことでシャーシに伝わる振動を低減しています。
センターメカマウントシステムを採用しており、メカニズムを中央に配置することで振動の影響を低減してます。
チャッキングプーリーが付属しています。
ジョグダイヤル式AMSを搭載しており、操作性を向上させています。
金メッキアナログ出力端子を搭載しています。
ボリューム付きヘッドホン端子を搭載しています。
光と同軸の2系統のデジタル出力を搭載しています。
ワイヤレスリモコンが付属しています。
機種の定格
型式 | CDプレイヤー |
D/Aコンバーター | カレント・パルスD/Aコンバーター |
デジタルフィルター | 可変デジタルフィルター |
周波数特性 | 2Hz~20kHz ±0.5dB |
ダイナミックレンジ | 99dB以上(EIAJ) |
全高調波歪率 | 0.0025%以下(EIAJ) |
ワウ・フラッター | 測定限界(±0.001%W.peak)以下(EIAJ) |
デジタル出力 | 光:-18dBm(発光波長660nm) 同軸:0.5Vp-p/75Ω |
アナログ出力 | 2Vrms |
ヘッドホン出力 | 10mW(32Ω負荷) |
電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 13W |
外形寸法 | 幅430x高さ115x奥行290mm |
重量 | 約5.5kg |
付属 | ワイヤレスリモコン RM-DX50 |
ポジション | 遮断特性 | タイプ/方式 | 音の印象 |
シャープロールオフ | |||
スタンダード | ![]() |
従来型デジタルフィルター/ フル・フィードフォワード方式 |
広いレンジ感 広がり感 |
スローロールオフ | |||
No1 スプライン |
![]() |
3次スプライン関数/ フル・フィード方式 |
滑らかな感じ 音像定位が明瞭 |
No2 プレーン |
![]() |
再量子化ノイズレス/ ダイレクト8倍方式 |
鮮度の高い音 力強さ |
No3 アナログタイプ |
![]() |
7次バターワース/ ダイレクト8倍方式 |
雰囲気のある暖かい音 奥行感 |