
SONY CDP-P79
¥22,000(1989年発売)
解説
デスクトップで使える幅225ミリのニューサイズCDプレイヤーとして発表された小型CDプレイヤー。
デジタルフィルターには4倍オーバーサンプリングデジタルフィルターを搭載しています。
また、D/A変換部は左右チャンネルが独立したデュアルD/Aコンバーターを搭載してます。
サーボ回路にはSサーボIIIを搭載しており、サーボ電流の乱れを少なくすることで電源部の安定化を図り、オーディオ部への悪影響を抑えています。
シャッフルプレイや、好きな曲だけを残してランダム演奏する99曲対応デリートシャッフル機能を搭載しています。
タイムエディット、プログラムエディット、タイムフェードの3つの機能を備えたカスタムエディット機能を搭載しています。
タイムエディット機能はタイムセットボタンなどでテープ片面分の長さをインプットすると、まずA面分を1曲目から順番にプログラムします。そして、タイムオーバーの曲にぶつかったら時間内に収まる曲のうち、一番長い曲を自動的にセレクトします。その後もう一度エディットボタンを押すとB面分も同様に選択します。
プログラムエディットでは、ディスクの中から最大24曲までを自由に編集でき、積算時間を確認しながら好きな順でプログラムできます。そして、ポーズボタンを押した地点でA面分を終了し、続いてB面分もそのまま作ることが出来ます。
タイムフェードではテープの長さを入力しておくと、指定した時間にフェードアウトします。
マニュアルフェーダーを搭載しており、好みの箇所でフェードイン/・フェードアウトができます。
1曲、全曲、プログラム、シャッフルの4モードリピート機能や、曲を聴きながら早送り/早戻しができるミュージックサーチを搭載しています。
ディスプレイ部には12曲ミュージックカレンダーを搭載しています。
ボリューム付きヘッドホン端子を搭載しています。
ワイヤレスリモコンが付属してます。
機種の定格
型式 | CDプレイヤー |
読取り方式 | 非接触光学読取り(半導体レーザー使用) |
レーザー | GaAlAsダブルヘテロダイオード |
回転数 | 200~500rpm(CLV) |
演奏速度 | 1.2m/s~1.4m/s(一定) |
エラー訂正方式 | ソニースーパーストラテジー (クロスインターリーブ・リードソロモンコード) |
チャンネル数 | 2チャンネル |
周波数特性 | 2Hz~20kHz ±1dB |
全高調波歪率 | 0.05%以下(EIAJ) |
SN比 | 95dB以上(EIAJ) |
ワウ・フラッター | 測定限界(±0.001%W.peak)以下(EIAJ) |
出力レベル | 2Vrms(Fixed) |
ヘッドホン出力レベル | 11mW(32Ω) |
消費電力 | 10W |
外形寸法 | 幅225x高さ65x奥行230mm |
重量 | 約2kg |
付属 | ワイヤレスリモコン RM-D195 |