
SONY CDP-C900
¥49,800(1989年発売)
解説
マガジン方式を採用したCDチェンジャー。
マガジン方式を採用しており、1度に最大10枚のディスクをセットできます。
これにより、1枚ずつ選んでの演奏や10枚連続演奏、10枚にまたがるプログラム演奏が行えます。
オールディスク・シャッフル機能では、同じ曲は2度とかからないディスク10枚通しのシャッフル再生が可能です。
マガジンにセットされた全ディスクにまたがってテープ編集できるマルチディスク・プログラム機能を搭載しています。
ディスクをセットしてマルチプログラムボタンを押すとDisc-1と表示され、入れたい曲をプログラムします。その後、ディスクを切替えるとDisc-2と表示され、同様の操作を行います。これを繰り返すことで、プログラムを行います。
プログラム時間は1枚目から継続して積算されます。
ディスク1枚全曲、全ディスク全曲、ディスク1枚シャッフル、全ディスク・プログラム曲、全ディスク・シャッフル、セレクトディスク・シャッフルの6モードリピート機能を搭載しています。
デジタルフィルターにはノイズシェイピング技術を導入した8倍オーバーサンプリング18ビットデジタルフィルターを搭載しています。
サーボ回路にはSサーボIIIを採用しており、悪影響を与えるノイズ成分をローパスフィルターで除去することで滑らかなサーボ電流を供給しています。これにより電源部からの電力供給が安定となり、オーディオ回路への影響を低減しています。
ディスプレイ部には10ディスク20曲ミュージックカレンダーを搭載しています。
曲の頭出しがスピーディに行えるAMS機能を搭載しています。
マニュアルフェーダー機能を搭載しており、好きな場所でフェードイン・フェードアウトが行えます。
光デジタル出力を搭載しています。
ボリューム付きヘッドホン端子を搭載しています。
10ディスク20キー付きのワイヤレスリモコンが付属しています。
このリモコンからミュージックサーチが行えます。
機種の定格
型式 | CDプレイヤー |
読取り方式 | 非接触光学読取り(半導体レーザー使用) |
レーザー | GaAlAsダブルヘテロダイオード |
回転数 | 200~500rpm(CLV) |
演奏速度 | 1.2m/s~1.4m/s(一定) |
エラー訂正方式 | ソニースーパーストラテジー (クロスインターリーブ・リードソロモンコード) |
チャンネル数 | 2チャンネル |
周波数特性 | 2Hz~20kHz ±0.3dB |
全高調波歪率 | 0.0035%以下(EIAJ) |
SN比 | 105dB以上(EIAJ) |
ダイナミックレンジ | 95dB以上(EIAJ) |
チャンネルセパレーション | 98dB以上(EIAJ) |
ワウ・フラッター | 測定限界(±0.001%W.peak)以下(EIAJ) |
出力レベル | 2Vrms(Fixed) |
デジタル出力 | Optical:-18dBm(発光波長660nm) |
ヘッドホン出力レベル | 15mW(32Ω) |
消費電力 | 10W |
外形寸法 | 幅430x高さ115x奥行370mm |
重量 | 6.4kg |
付属 | ワイヤレスリモコン RM-D905 CDマガジン |
別売 | CDマガジン XA-10B(¥3,200) |