SONY CDP-C5M
¥54,800(1987年発売)
解説
5枚のCDをセットできるマルチCDプレイヤー。
ディスクトレイにはルーレット方式の回転トレイを採用しており、5枚のCDの連続演奏や5枚の中からダイレクト選曲、5枚のディスクにまたがる最大32曲のプログラム演奏などが行えます。
全ディスクをランダム演奏することができます。
プレイモードスイッチでシングルモードを選択することで、通常のCDプレイヤーと全く同じように使用できます。
デジタルフィルターには2倍オーバーサンプリングデジタルフィルターを採用しています。
デジタル回路には上級機と同じ第三世代LSIを使用しており、主要デジタル回路を1子のマスタークロックに同期させることで音の純度を高めるユニリニア・コンバーターシステムを採用しています。
電源部には、デジタル系、オーディオ系、その他を独立させた5系統安定化電源を搭載しています。
非磁性体の無酸素銅ヒートシンクなどの高品質パーツを採用しています。
プログラム内容の確認や修正ができるチェックキーを搭載しています。
聴きたい曲の目覚まし演奏が可能なメモリーバックアップ機能を搭載しています。
直接ディスクを選択できるディスクセレクトキーを搭載しています。
シングルモード時は1曲/全曲、マルチモード時は1曲/ディスク1枚全曲/全ディスク全曲の選択ができるリピートキーを搭載しています。
オートポーズ機能を搭載しています。
ボリューム付きヘッドホン端子を搭載しています。
ディスクセレクトキー付きのワイヤレスリモコンが付属しています。
機種の定格
型式 | CDプレイヤー |
読取り方式 | 非接触光学読取り(半導体レーザー使用) |
レーザー | GaAlAsダブルヘテロダイオード |
回転数 | 200~500rpm(CLV) |
演奏速度 | 1.2m/s~1.4m/s(一定) |
エラー訂正方式 | ソニースーパーストラテジー (クロスインターリーブ・リードソロモンコード) |
チャンネル数 | 2チャンネル |
複合化 | 16ビット直線 |
周波数特性 | 2Hz~20kHz ±0.5dB |
全高調波歪率 | 0.005%以下(EIAJ) |
ダイナミックレンジ | 93dB以上(EIAJ) |
ワウ・フラッター | 測定限界(±0.001%W.peak)以下(EIAJ) |
出力レベル | 2Vrms(MSB) |
ヘッドホン出力レベル | 28mW(32Ω) |
消費電力 | 9W |
外形寸法 | 幅355x高さ106x奥行415mm |
重量 | 7.0kg |
付属 | ワイヤレスリモコン RM-D5 |