
SONY M-301
¥59,800(1978年発売)
解説
マイクロカセットレコーダーにFM/AM2バンドラジオを一体化したラジオマイクロカセットレコーダー。
FM/AM2バンドラジオを搭載しています。
FMはワイドバンド設計となっており、地上波アナログ放送の1~3チャンネルや海外での仕様にも対応していました。
フィルム式ダイヤル目盛り板を採用しています。
メモリーカウンターを搭載しています。
テープ速度は2.4cm/sと1.2cm/sの2スピード切換式となっており、マイクロカセットMC-60の仕様で往復最大120分の録音が可能です。
新開発のコアレスモーターを採用する事で効率向上を実現しており、付属のアルカリ電池で連続約12時間の長時間録音を可能にしています。
ワンボタン録音方式を採用しています。
再生からすぐに録音状態に移れる後追い録音が可能です。
ソニオマチック自動録音を採用しています。
ISS(干渉防止スイッチ)を搭載しています。
AM録音中に発生するビート音をカットし、よりキレイな録音が可能です。
アンチローリング・メカニズムを採用しています。
キュー&レビュー機構やバリアブルモニターを搭載しています。
同調、録音/バッテリーランプを搭載しています。
キャリングケースが付属しています。
別売りオプションとしてFMワイヤレスマイクCRT-70Bに対応しています。
CRT-70Bを組み合わせる事で再生/停止、録音/停止を遠隔操作する事が可能です。
機種の定格
型式 | ラジオマイクロカセットコーダー |
スピーカー | 5cmコーン型 |
実用最大出力 | 180mW(EIAJ/DC) |
受信バンド | FM/AM |
付属機能 | エレクトレットコンデンサーマイク ソニオマチック録音 バリアブルモニター オートオフ キュー&レビュー ポーズ ISS テープカウンター |
電源 | 4電源対応 AC100V、50Hz/60Hz(別売AC-31) 電池駆動 充電池(別売BP-33H) カーバッテリー(別売DCC-127A) |
使用電池 | 単3x2個 |
外形寸法 | 幅85x高さ161x奥行30mm |
重量 | 500g(電池含む) |
付属 | キャリングケース |
別売 | FMワイヤレスマイク CRT-70B(¥6,000) カーバッテリーコード DCC-127A(¥4,000) |