SONY STR-DE875
オープン価格(¥60,000前後、2001年12月10日発売)
解説
                    バーチャルマトリックス6.1やデジタルコンサートホールなどの豊富なサラウンドモードを装備したAVレシーバー。
                    
                    バーチャルマトリックス6.1再生に対応しています。
                    このサラウンド規格では、従来は2chであったリアチャンネルをレフト/センター/ライトの3chに分ける事で真後ろの音像定位を明確化しています。リアセンターの音はDSPによるバーチャル3D技術を用いて生成されたバーチャルスピーカーで再現します。
                    
                    パワーアンプ部には5chの各アンプ全てに同一のパワートランジスタを用いたダイナミック5アンプシステムを搭載しています。
                    
                    シネマスタジオEXモードを搭載しています。
                    シネマスタジオEXでは、エディティングシアターの残響を付加するシネマスタジオ・リバーブレーションと、バーチャル3D技術を駆使して仮想のマルチリアスピーカー環境を再現するバーチャルマルチディメンション、スクリーン方向の奥行感までの表現力を実現したスクリーンデプスマッチングを統合しています。
                    さらに、このポジションを簡単に選択できるよう専用のボタンがフロントパネルに設けられています。
                    
                    デジタル・コンサートホールモードを搭載しています。
                    これはCDなどの2chステレオソースをコンサートホールの中で聴く感覚で楽しめるモードとなっています。このモードではソフトに含まれていない観客席で聴く残響をDSP技術で作り出し、ステージと観客席が一体となったライブの迫力を再現します。
                    このポジションは専用のボタンが設けられています。
                    
                    ドルビーデジタルやDTSに加え、MPEG-2 AACフォーマットにも対応しています。
                    
                    DSPには新開発の32ビットDSPを採用しています。
                    STR-DE875ではデコーダー機能と音場処理機能を併せ持ったタイプと音場処理に特化したタイプの2種類の32ビットDSPを搭載しています。
                    デコーダーのビット長が32ビットに高まった事と内部の演算能力の控除うによってデジタルシネマサウンドの表現力を高めています。
                    
                    アナログダイレクト機能を搭載しており、アナログ入力のソースをそのまま楽しむ事ができます。
                    フロントパネルに設けられたマルチ/2chアナログダイレクトボタンを押すと不要回路をバイパスします。
                    
                    DVD/LD用のデジタル入力は96kHz/24bit信号に対応しています。
                    D/Aコンバーターも96kHzの信号をダウンサンプリングせずに変換できる能力を持っています。
                    
                    デジタル入力は同軸1系統と光3系統を備えており、出力は光1系統を備えています。
                    オーディオ入力はPhono、CD/SACD、MD/TAPEの3系統装備しており、映像入力はVideo1/2、DVD/LD、TV/SATの4系統を装備しています。
                    S映像入力はVideo1(入出力)、DVD/LD(入力)、TV/SAT(入力)、Monitor(出力)を装備しています。
                    さらに外部デコーダーや次世代マルチチャンネルオーディオにも対応可能な5.1ch接続端子を装備しています。
                    
                    チューナー部にはFMステレオ/AMチューナーを内蔵しています。
                    チューナーにはFM/AMランダム30局のプリツェットメモリーを搭載しています。さらに放送局名の登録が可能です。
                    
                    脚部には偏心インシュレーターを採用しています。
                    このインシュレーターはシャーシと連結するビス穴をセンター位置を避けて設けており、脚底から伝わる振動の位相を変えることで振動が相互に打ち消され、シャーシに伝わりにくくしています。
                    
                    ワイヤレスリモコンが付属しています。
			
機種の定格
| 型式 | AVアンプ | 
| 映像系機器(音声&映像)入力 | 4系統 | 
| 映像系機器(音声&映像)出力 | 2系統 | 
| 映像モニター出力 | 1系統 | 
| S映像入力 | 3系統 | 
| S映像出力 | 1系統 | 
| S映像モニター出力 | 1系統 | 
| デジタル入力 | 光:3系統 同軸:1系統  | 
                    
| デジタル出力 | 光:1系統 | 
| オーディオ入力 | Phono MM:1系統 Line:2系統 マルチチャンネル入力:1系統  | 
                    
| オーディオ出力 | Rec out:1系統 サブウーファー:2系統 ヘッドホン:1系統  | 
                    
| 実用最大出力(JEITA、6Ω) | フロント:150W+150W センター:150W リア:150W+150W  | 
                    
| 全高調波歪率 | フロント:0.09%以下(6Ω負荷、100W+100W、20Hz~20kHz) | 
| 周波数特性 | Line:10Hz~50kHz +0.5 -2dB(アナログダイレクト時) | 
| SN比(Aネットワーク) | Line:96dB(サラウンド、EQ全てoff) | 
| サラウンドモード | ノーマルサラウンド シネマスタジオEX A/B/C セミシネマスタジオEX A/B/C ナイトシアター モノムービー ステレオムービー ヘッドホンシアター バーチャルマルチリア バーチャルマルチディメンション バーチャルセミマルチディメンション バーチャルエンハンスドサラウンドA/B デジタルコンサートホールA/B オペラハウス ジャズクラブ ディスコクラブ ライブハウス チャーチ アリーナ スタジアム ゲーム  | 
                    
| ドルビープロロジックインプットバランス | オート | 
| トーンコントロール | フロント、センター、サラウンド、それぞれ独自に調整可能 Bass:-10dB~6dB(中心周波数:99Hz~1kHz) Mid:-10dB~6dB(中心周波数:198Hz~10kHz、フロント、センターのみ) Treble:-10dB~6dB(中心周波数:1.0kHz~10kHz) 増減ステップ:1dB  | 
                    
| チューナー端子 | FM:75Ω不平衡型 AM:外部アンテナ端子  | 
                    
| ACアウトレット | 電源スイッチ連動:2系統 | 
| 電源 | AC100V、50Hz/60Hz | 
| 消費電力 | 180W | 
| 外形寸法 | 幅430x高さ158x奥行369mm | 
| 重量 | 約9.5kg | 
| 付属 | ワイヤレスリモコン RM-PP505 | 
.jpg)
.jpg)
.jpg)