- SONICS AS-281
- ¥42,700(1台、1973年頃?) 
解説
海外向けブランドの中で活かしてきた技術をもとにして開発されたスピーカーシステム。
            
            低域には26.5cmコーン型ウーファーを搭載しています。
            アコースティック・サスペンションを完全に得るためハイ・コンプライアンス設計が施されており、コンプライアンスを大きくとり、ボイスコイルのローリング現象歪、振幅歪を吸収するためにエッジに粗い目の布を特殊成形して得たロールエッジを採用しています。
            コーン紙には優れた物理特性を持つパルプを主材料としたノンプレス・コーンを採用しており、適度な内部損失と強靭性を得ています。また、ボイスコイルにアルミを採用することで耐入力を高めています。
            
            中域には5.2cmソフトドーム型スコーカーを搭載しています。
            振動板には加工時点での品質の安定性を保ち、バラツキを排除するため、布を特殊ダンプ剤に含浸して得たソフトドームを採用しています。
            
            高域には2.63cmソフトドーム型トゥイーターを搭載しています。
            振動板には中域同様に一定の含浸率で特殊ダンプしたソフトドームを採用しています。
            
            ネットワーク部にはLCタイプネットワークを採用しており、クロスオーバーポイントはヒアリングによって選定された最良値がとられています。また、フェライトコアを用いてネットワークによる歪を取り除いています。
            
            側面に中高域にそれぞれ独立した連続可変型レベルコントロールを採用しています。
            
            エンクロージャーは6面全てがホモゲンで作られており、補強にも最適な組込み式が採用されています。
            外観は木目を生かしたデザインが施されています。
			
機種の定格
| 型式 | 3ウェイ・3スピーカー・密閉方式・ブックシェルフ型 | 
| 使用ユニット | 低域用:26.5cmコーン型 中域用:5.2cmドーム型 高域用:2.63cmドーム型 | 
| 周波数特性 | 30Hz~20kHz | 
| 最大入力 | 60W | 
| インピーダンス | 8Ω | 
| 出力音圧レベル | 90dB/W(新JIS) | 
| クロスオーバー周波数 | 500Hz、4kHz | 
| 外形寸法 | 幅326x高さ578x奥行295mm | 
| 重量 | 18kg |