
OPTONICA RP-1500
¥36,800(1975年頃)
解説
二重構造キャビネットを採用したフルオートプレイヤー。
キャビネットにスチールボードと硬質合板を組み合わせた二重構造を採用しています。
外部振動や床からの振動の吸収効率が良いため、ハウリングマージンが改善されるなど再生音への悪影響を防ぐよう考慮しています。
また、脚部には大型インシュレーターを採用しており、外部からの振動を効率良く吸収しています。
ターンテーブル駆動部にはベルトドライブ方式を採用しており、駆動モーターには4極シンクロナスモーターとポリウレタンベルトを採用しています。
操作レバ一つで自動的にレコード演奏できるフルオート機構を採用しています。
オート機能として30cmと17cmに対応したオートリードイン、オートリターン、カットアウト、キューコントロール、オートリピートを備えています。
通常の手動操作も可能となっています。
トーンアームには精密加工の高感度スタティックバランスS字型トーンアームを採用しています。
また、ヘッドシェルには防振効果の高いインパクトプレスのものを採用しています。
カートリッジにはMM型カートリッジを採用しています。
ダストカバーにはフリーストップ型を採用しています。
また、ラック組み込み等のセッティングを考慮して着脱式ヒンジを採用しています。
機種の定格
型式 | ステレオレコードプレイヤー |
<ターンテーブル部> | |
駆動方式 | ベルトドライブ方式 |
駆動モーター | 4極シンクロナスモーター |
ターンテーブル | 30cmアルミダイカスト製 |
回転数 | 33・1/3、45rpm |
回転ムラ | 0.08% |
SN比 | 50dB |
<トーンアーム部> | |
アーム型式 | スタティックバランスS字型パイプアーム |
有効長 | 210mm |
オーバーハング | 11mm |
オフセット角 | 19゜ |
トラッキングエラー角 | -1゜~+3゜ |
針圧調整機構 | バーニア式 |
取付カートリッジ自重 | 7.5g以下 |
ヘッドシェル | プラグイン式 |
シェル重量 | 14g |
<カートリッジ部> | |
型式 | MM型 |
針先 | 丸針、ダイヤモンド |
針圧 | 2g |
負荷抵抗 | 50kΩ |
出力電圧 | 3mV(1kHz、50mm/sec) |
交換針 | STY-101 |
<総合> | |
付属機構 | オートリードイン オートリターン オートリピート カットアウト オイル式キューコントロール |
電源電圧 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 10W |
外形寸法 | 幅450x高さ175x奥行354mm |
重量 | 7.5kg |