
OPTONICA SM-6000
※未発売機種
(1974年頃)
解説
縦型FETを採用したプリメインアンプ。
この機種はオーディオショウで参考出品されましたが、その後発売はされませんでした。
大出力縦型FETのNチャンネルとPチャンネルを一組とした純コンプリメンタリー出力段を採用しています。
これにより各段の回路構成が明快な対称動作をさせることができ、高調波歪やノッチング歪が少なく、素直な音質が得られます。
縦型FETは二次破壊や熱暴走の無い信頼性の高い素子ですが、SM-6000では縦型FETを保護するためプロテクションサーキットを組み込んでいます。
まず、縦型FETのPチャンネル及びNチャンネルのゲートバイアスが適切に加わっていない限りパワーFETを動作させない回路を採用しています。まt,あ応答速度の速い電子式過負荷電流制御回路によってスピーカーケーブルをショートさせてもFETを保護します。
電子式中点DC検出回路によって電源ON/OFF時や、出力に直流が出た時にスピーカーを保護します。
これらの動作は2色LEDで異常時は赤、正常時は緑で表示します。
パワーアンプ部は全段直結オールFET構成を採用しており、初段の信号系からドライバー段まで全てFETを使用することで歪の少ない素直な音質を得ています。また、入力から出力段までDC伝送可能な全段直結としたことで幅広い周波数特性を実現しています。
初段にはパッケージ型デュアルFET差動アンプを定電流駆動させて高入力インピーダンス特性及び高い同相除去比を得ており、さらに縦型FETによる直結差動アンプ及び低出力インピーダンスドライブのバイアス回路によってパワーFETを駆動しています。
これにより各段とトランジスタアンプに見られる蓄積効果の影響が無く、優れた波形伝送を実現しています。
クリップインジケーターを搭載しており、出力波形のクリップ点をパワーアンプの歪率悪化によって検出して赤色発光で示します。
スピーカー出力は3系統装備しています。
特にスピーカーB端子には接続したスピーカーのレベル調整が可能なボリュームを背面に備えています。
トーンコントロール部にはターンオーバー周波数3段切換スイッチを備えており、より細かい調整が可能です。
バランスボリュームにはACカーブバランスボリュームを採用しており、バランス調整をしてもトータルパワーが一定となるよう設計することで音質が損なわれるのを防いでいます。
フィルターとして、ローカット/サブソニックフィルターとハイカット/スーパーソニックフィルターを搭載しています。
3段切換式のミューティング回路を搭載しています。
ボリュームには-∞~0dBの22ステップ式ディテントボリュームを採用しています。
モードセレクターは7段切換式となっており、
モノラル用のL/R、L+Rとステレオ用のノーマル、リバースのほか、システムチェック用としてL/Rの切替も可能です。
イコライザアンプ部はデュアル縦型FETとローノイズトランジスタによって特に低域フリッカノイズを現象させています。
電源部には15,000μFの電解コンデンサを2本使用しています。
テープモニターとダビング用に別々のスイッチを搭載しており、テープダビング中でも他のソースを聞くことができます。
機種の定格
型式 | プリメインアンプ |
<パワーアンプ部> | |
回路方式 | オールFET全段直結純コンプリメンタリーOCL |
実効出力 | 50W+50W(8Ω、1kHz、両ch駆動) |
高調波歪率 | 0.1%(実効出力時) |
混変調歪率 | 0.1%(実効出力時) |
周波数特性 | 5Hz~200kHz |
入力感度/インピーダンス | Main in:800mV/50kΩ |
出力端子 | Speaker:A、B、C、A+B、A+C Headphone:4Ω~16Ω |
ダンピングファクター | 60以上(1kHz、8Ω) |
SN比(IHF-A、ショート) | 100dB以上 |
残留雑音 | 1mV(0.13μW)以下(8Ω、プリ+パワーアンプ) |
<プリアンプ部> | |
回路方式 | イコライザンプ:入力段、出力段、FET コントロールアンプ:ICオペアンプ使用 |
入力感度/インピーダンス | Phono1:4mV、2mV/47kΩ Phono2 MM:2mV/47kΩ、100kΩ Phono2 MC:0.2mV/100Ω Tuner、Aux1、2:150mV/47kΩ Tape monitor1、2、DIN:150mV/47kΩ |
Phono最大許容入力(1kHz) | 400mV |
出力レベル/インピーダンス | Tape rec1、2:150mV/47kΩ Tape rec2(DIN):30mV/80kΩ Pre out:800mV/10kΩ以上 |
周波数特性 | 5Hz~70kHz +0 -1dB(Tuner、Aux、Tape mon) |
RIAA偏差 | 30Hz~15kHz ±0.2dB |
トーンコントロール | Bass:±10dB ターンオーバー周波数:150Hz、300Hz、600Hz Treble:±10dB ターンオーバー周波数:1.5kHz、3kHz、6kHz |
フィルター | Low:10Hz/30Hz、18dB/oct High:20kHz/7kHz、18dB/oct |
ラウドネスコンター(Vol-40dB) | 7dB(100Hz)、4dB(10kHz) |
SN比(IHF-A、ショート) | Phono:80dB以上 Tuner、Aux、Tape mon:90dB以上 |
ミューティング | 0dB、-15dB、-30dB |
<総合> | |
使用半導体 | FET:34個 IC:3個 トランジスタ:64個 ダイオード:58個 |
電源コンセント | 電源スイッチ連動:2系統 電源スイッチ非連動:2径乙 |
電源電圧 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 120W(定格) |
外形寸法 | 幅442x高さ145x奥行375mm |
重量 | 12kg |