OTTO/SANYO RD-4300
¥44,800(1971年頃)
解説
DCサーボモーターやドルビー回路を搭載したステレオカセットデッキ。
            
            ノイズリダクション回路としてドルビーシステムを搭載しています。
            
            駆動モーターにはDCサーボモーターを採用しており、安定した走行を実現しています。
            
            フルオートストップ機構を搭載しており、テープが巻き終わるとスタール回路が働いて自動的にメカニズムは停止の状態に戻ります。この機構は録音・再生時のみでなく早送りや巻戻し時にも動作します。
            
            メモリー装置を内蔵しています。
            録音開始時などに、三桁のテープカウンターの目盛を000の位置にセットし、巻戻し時にメモリーをONにすると、テープカウンタの目盛が999の位置に来ると自動的に巻戻しがストップします。
            
            テープセレクトスイッチを搭載しており、クロームテープにも対応しています。
            スイッチをスペシャルに切換るとクロームテープ用のイコライザに切り替わります。
            
            パネルアップ機構を搭載しており、ボタンを押すとVUメーターパネルが約25゜ほどせり上がる構造となっています。
            
            キュー機構を搭載しています。
			
機種の定格
| 型式 | カセットデッキ | 
| 使用モーター | DCサーボモーター | 
| 録音方式 | 交流バイアス1/4トラック方式 | 
| 消去方式 | 交流消去方式 | 
| テープ速度 | 4.8cm/sec | 
| 録音時間 | 往復60分(C-60) | 
| 早送り・巻戻し時間 | 70秒(C-60) | 
| ワウ・フラッター | 0.10%WRMS | 
| 周波数特性 | 30Hz~14kHz 30Hz~17kHz(クロームテープ)  | 
                
| SN比 | dolby off:50dB dolby on:58dB  | 
                
| 入力端子 | Mic:-70dB(0.3mV)/20kΩ Aux:-20dB(100mV)/500kΩ  | 
                
| DINコネクタ | 入力:-55dB(1.5mV)/10kΩ 出力:0.775V/2kΩ  | 
                
| 出力端子 | Line out:0.775V/2kΩ Headphone:8Ω~10kΩ  | 
                
| 使用半導体 | トランジスタ:26個 FET:2個 ダイオード:11個  | 
                
| 電源 | AC100V、50Hz/60Hz | 
| 消費電力 | 8W | 
| 外形寸法 | 幅440x高さ120x奥行241mm | 
| 重量 | 5.7kg | 
| 付属 | 接続コード(DIN-DIN) 試聴用テープ ヘッドクリーナー  |