SANSUI RG-7
¥39,800(1981年頃)
解説
パンポット機能を搭載したグラフィックイコライザー。
マイク入力を2系統搭載しており、音楽ソースとのミキシングが可能です。
また、マイクCH-2はエレキギターやシンセサイザーなどの電子楽器を接続することもできます。
自由に音像を移動できるパンポット機能を搭載しています。
BBD素子を用いたリバーブ回路を搭載しており、エコー効果が得られます。
10バンドのグラフィックイコライザー機能を搭載しています。
共振回路はトランジスタと抵抗、コンデンサだけで構成された半導体インダクター回路となっており、コイルによる音質劣化を防いでいます。
機種の定格
| 型式 | グラフィックイコライザー |
| 入力感度/インピーダンス | Source:150mV/47kΩ Tape:150mV/47kΩ Mic:0.8mV/10kΩ Guitar:9mV/100kΩ |
| 定格出力 | 150mV/47kΩ |
| 全高調波歪率 | 0.05%(20Hz~20kHz、1V出力時) |
| S/N比 | Source:70dB |
| イコライザー中心周波数 | 10バンド分割 30、60、125、250、500、1k、2k、4k、8k、16kHz |
| イコライザー可変範囲 | ±12dB |
| 残響時間(Echo効果) | 0~3sec |
| 遅延時間(Duet効果) | 20msec&40msec |
| 定格消費電力 | 14W(電気用品取締法) |
| 外形寸法 | 幅430x高さ87x奥行228mm |
| 重量 | 3.3kg |
.jpg)