SANSUI MP-2
¥11,000(1950年代頃?)
解説
モノラルチューナーでFMステレオ放送を受信するのに必要なFMマルチアダプター。
分離度の良い回路方式を採用しており、ディメンションコントロールによって左右の音の広がりが調整できます。
プリント配線で高能率化を図っています。
また、SCAフィルターを内蔵しており、安定度の向上を図っています。
フィルター回路を内蔵しており、特に電波の弱い地域や雑音の多い地域でもノイズをカットして快適な受信ができます。
ステレオインジケーターを搭載しており、ステレオ/モノラルの確認が簡単に行えます。
電源回路を内蔵しています。
機種の定格
| 型式 | FMマルチステレオアダプター |
| 周波数特性 | 50Hz~15kHz ±2dB |
| チャンネルセパレーション | 35dB以上(1kHz) |
| ディエンファシス特性 | 50μS |
| 歪率 | 1%以下(入力信号0.2~3V時) |
| 付属回路 | フィルター・ディメンションコントロール ステレオインジケーター |
| 電源 | AC100V/117V |
| 消費電力 | 16VA |
| 外形寸法 | 幅112x高さ117.5x奥行317mm |
| 重量 | 2.5kg |