オーディオの足跡

PR:SANSUIの製品をヤフオク!で検索
PR:ヤフオク!で中古オーディオを検索

AU-D507Xの画像
 解説 

Xバランス・アンプを採用することで、このクラスでの高いクオリティを追求したインテグレーテッドアンプ。

アンプの基本構成にはXバランス・アンプを採用しています。
この回路はアースと分離した構造となっており、信号回路、電源回路、NFB回路にいたるまで完全なバランス構成となっています。入力回路から完全にバランス作動させるとともに、出力段においても+側と−側専用の2台のアンプがスピーカーをドライブし、さらにプラスとマイナスの両側でバランス・フィードバックをかけることで、アースなどの影響を受けない優れたスピーカードライブ能力を獲得しています。

イコライザー部にはHi-Precisionイコライザーを採用しており、20Hz~300kHzで±0.2dBとワイドレンジで高精度なRIAA偏差を実現しています。

非磁性体を用いることで高音質化を図った抵抗やコンデンサー、大型アルミヒートシンクなどのパーツを採用しています。

テープ入力2回路搭載しています。
また、レックセレクターを搭載しており、再生中のソースとは別のソースを録音出力できます。

2系統のスピーカーが接続できるツイン・リレー・スピーカー・スイッチを採用しています。

サブソニックフィルターを搭載しています。

極性表示付きAC電源コードを採用しています。

ブラックとシルバーの2色のカラーバリエーションがありました。

※AU-Dxx7X Decadeの世代ではツインダイアモンドXバランス・アンプと表記されていますが、Xバランス・アンプと構成は同じです。
そのため、AU-D507Xは、1984年のカタログではXバランス・アンプ、1985年のカタログではツインダイアモンドXバランス・アンプと表記されています。

機種の定格
型式 インテグレーテッドDCアンプ
<パワーアンプ部(Xバランス・アンプ(Twin Diamond Balanced Drive Amp)方式)>
実効出力(両ch駆動) 90W+90W(6Ω、10Hz~20kHz)
80W+80W(8Ω、10Hz~20kHz)
105W+105W(4Ω、1kHz)
95W+95W(6Ω、1kHz)
85W+85W(8Ω、1kHz)
全高調波歪率 0.003%(8Ω、10Hz~20kHz、実効出力時)
0.005%(6Ω、10Hz~20kHz、1/2実効出力時)
混変調歪率(60Hz:7kHz=4:1) 0.003%(8Ω、実効出力時)
出力帯域幅(IHF、両ch動作、THD0.03%) 5Hz~70kHz
ダンピングファクター(新IHF、20Hz~20kHz) 80(6Ω)
周波数特性(1W) DC~200kHz +0 -3dB
エンベロープ歪 測定限界以下
TIM歪(Sawtooth法) 測定限界以下
スルーレイト ±180V/μsec(6Ω)
ライズタイム 0.8μsec
<イコライザーアンプ部(Hi-Precisionイコライザー)>
入力感度/入力インピーダンス(1kHz) Phono MM:2.5mV/47kΩ
Phono High MC:2.5mV/100Ω
Phono MC:300μV/100Ω
CD、Tuner、Tape1、2:150mV/47kΩ
Phono最大許容入力(1kHz、THD 0.01%) MM:180mV
High MC:180mV
MC:18mV
出力レベル/インピーダンス Tape rec:150mV/600Ω
RIAA偏差(MM、Rec out) 20Hz~300kHz ±0.2dB
SN比(Aネットワーク、ショートサーキット) Phono MM:88dB
Phono MC:70dB
CD、Tuner、Tape:105dB
トーンコントロール Bass:±10dB(50Hz)
Treble:±10dB(10kHz)
サブソニックフィルター 16Hz(-3dB、6dB/oct)
ラウドネス(Volume-30dB) +10dB(50Hz)、+6dB(10kHz)
<総合>
定格消費電力(電気用品取締法) 155W
外形寸法 幅430x高さ145x奥行332mm
重量 10.2kg