- SANSUI AU-7500
- ¥75,900(1973年頃) 
解説
最新の回路技術と選り抜きのパーツを投入し、目に見えない完成度の高さを追求したプリメインアンプ。
      
      パワーアンプ部には全段直結OCLピュアコンプリメンタリー回路を採用しています。
      また、大型トランスと6,800μFx2の大容量コンデンサーによる+−2電源回路で安定化を図っています。
      
      イコライザー回路にはPNP-NPN-PNP3段直結回路を採用しており、低ノイズと広いダイナミックレンジを実現しています。
      
      保護回路には、トランジスタとダイオードにリレーを組合わせ、さらに4本の速断ヒューズを併用した回路を採用しています。
      
      低・中・高音用のトリプル・トーンコントロールを採用しています。
      
      2系統のPhono入力を搭載しており、Phono2はインピーダンス切換えが可能です。
      
      4chアダプター端子を搭載しています。
      
      プリ部とメイン部を独立して使用可能です。
      
      5ポジションのモード・セレクターを搭載しており、Stereo/Reverse/Normal/Mono
      L+R/L/Rの切換えが可能です。
      
      ミューティングやラウドネス、ロー/ハイフィルターを搭載しています。
			
機種の定格
| 型式 | プリメインアンプ | ||||
| 実効出力 | 
 | ||||
| ミュージックパワー | 150W(4Ω、1kHz) | ||||
| 全高調波歪率(定格出力時) | Main Amp:0.1%以下 | ||||
| 混変調歪率 | Main Amp:0.1%以下(70Hz:7kHz=4:1、SMPTE) | ||||
| パワーバンドウィズ(IHF) | 5Hz~40kHz(8Ω、片ch動作) | ||||
| 周波数特性(1W出力時) | Phono1、2:30Hz~15kHz ±0.5dB(RIAA偏差) Aux:10Hz~30kHz ±1.0dB Main Amp:10Hz~50kHz ±1.0dB | ||||
| ダンピングファクター | 40(8Ω) | ||||
| 入力感度/インピーダンス (1kHz) | Phono1:2.5mV/50kΩ Phono2:2.5mV/30kΩ、50kΩ、100kΩ MIC:2.5mV/50kΩ Tuner、Aux、4ch adaptor、Tape monitor(Pin/Din):100mV/50kΩ Main Amp:800mV/40kΩ | ||||
| Phono最大許容入力 | 300mV(THD 0.5%以下) | ||||
| 出力電圧(1kHz) | Tape Rec(Pin/Din):100mV/30mV 4ch Adaptor:100mV 
 | ||||
| ハム及びノイズ(IHF) | Phono1、2:75dB以上 Tuner、AUX:80dB以上 Main Amp:100dB以上 | ||||
| トーンコントロール | Bass:±15dB(50Hz) Midrange:±5dB(1.5kHz) Treble:±15dB(15kHz) | ||||
| ラウドネス(Volume -30dB時) | +10dB(50Hz)、+10dB(15kHz) | ||||
| ローフィルター | -12dB(50Hz、12dB/oct) | ||||
| ハイフィルター | -11dB(10kHz、12dB/oct) | ||||
| ミューティング | -20dB | ||||
| 定格消費電力(最大) | 100W(315VA) | ||||
| 外形寸法 | 幅440x高さ140x奥行322mm | ||||
| 重量 | 12.7kg |