SANSUI AU-22
¥45,000(1974年発売)
解説
					オールIC設計を採用したプリメインアンプ。
					
					パワー段に高い信頼性とS/N比に優れたハイブリッド型ICを採用しています。
					回路構成はオーソドックスな準コンプリメンタリー方式となっています。
					
					イコライザー部には高利得ICを採用しています。これによりNFBを大きくかける事ができ、周波数特性が平坦となり、歪率やS/N比も向上しています。
					
					トーンコントロール部にはモノリシックICを採用しています。
					調整はクリックストップ式となっており、10段階に補正が可能です。
					
					ハイフィルターやラウドネススイッチを搭載しています。
					
					インプットセレクターにはプッシュ式を採用しており、ワンタッチで素早く行えます。
					
					2系統のスピーカーが接続できます。
					
					フロントパネルにマイクジャックを設けており、様々な使い方に対応しています。
					
					AU-22ではフロントパネルのコントロールスイッチ類の接続に、ケーブルを使った配線ではなく、プリント基板に直接取り付ける方式を採用しています。
					これにより配線に起因するトラブルを解消し、信頼性や耐久性を高めています。
			
機種の定格
| 型式 | プリメインアンプ | 
| 実効出力(1kHz) | 13W+13W(8Ω、両ch動作) 15W/15W(8Ω、片ch動作)  | 
					
| ミュージックパワー(IHF、1kHz) | 50W(4Ω) | 
| 全高調波歪率 | 0.8%以下 | 
| 混変調歪率 | 1.0%以下(定格出力、70Hz:7kHz=4:1、SMPTE) | 
| パワーバンドウィズ(IHF) | 30Hz~22kHz | 
| 周波数特性 | 30Hz~40kHz +1.0 -2.0dB(1W出力時、メインアンプ) | 
| RIAA偏差 | 30Hz~15kHz ±1.0dB | 
| ダンピングファクター | 30(8Ω) | 
| 入力感度/インピーダンス | Phono:2.5mV/50kΩ Tuner、Aux:150mV/50kΩ Tape monitor(PIN/DIN):150mV/50kΩ Mic:2.5mV/10kΩ  | 
					
| Phono最大許容入力 | 100mV(THD 0.5%以下) | 
| 出力電圧(1kHz) | Tape rec(PIN):150mV | 
| チャンネルセパレーション(1kHz) | Phono:45dB以上 Aux、Tuner:45dB以上  | 
					
| ハム及びノイズ(IHF) | Phono、Mic:65dB以上 Tuner、Aux、Tape monitor:75dB以上  | 
					
| トーンコントロール | Bass:±12dB(50Hz) Treble:±12dB(20kHz)  | 
					
| ラウドネス(Vol-30dB) | +10dB(50Hz)、+8dB(10kHz) | 
| ハイフィルター | 7kHz、-3dB(6dB/oct) | 
| 定格消費電力 | 45W | 
| 外形寸法 | 幅400x高さ120x奥行240mm | 
| 重量 | 5.5kg | 
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
