Pioneer S-C5
¥66,000(2台1組、1994年発売)
解説
台形エンクロージャーを採用したスピーカーシステム。
低域には14cmコーン型ウーファーを搭載しています。
適度な内部損失を備え、帯域を無理に伸ばさずにスムースに減衰させたコーンを採用しており、さrないフルレンジで帯域内のエネルギー特性と軸上特性を一致させることで、ネットワーク素子を用いることなく、トゥイーターとのクロスオーバーを可能にしています。
高域には、2.5cmソフトドーム型トゥイーターを搭載しています。
磁気ギャップに絞りのある高磁束密度の磁気回路を採用しており、これに磁性流体を充填することで、パワーリニアリティの向上とフィルターとのカップリングの改善を実現しています。
また、ドーム形状には剛性の高いカテナリー形状を採用しています。
ネットワークは、ウーファー側をネットワークレスのダイレクトドライブとするとともに、トゥイーターにはコンデンサーのみを接続し、ネットワーク素子による損失を採用にしています。
エンクロージャーは、バッフル板の片側をスラントさせた台形構造を採用しています。
こうする事で、それぞれのスピーカーユニットの近くで最小のバッフル面を構成できるため、回折現象による音の二次反射を減少させています。
さらに、不等辺四辺形のバッフルにより、バッフル面の共振点も分散でき、不要共振による二次輻射のレベルも低減できています。
また、エンクロージャー内の平行面を減らす事で、定在波を減少しています。
このエンクロージャーの素材には、MDF材の中から響きの美しい素材を厳選し、ピアノ調の黒鏡面に仕上げています。
スピーカー端子には万力タイプの金メッキターミナルを採用しています。
機種の定格
方式 | 2ウェイ・2スピーカー・バスレフ方式・ ブックシェルフ型 |
使用ユニット | 低域用:14cmコーン型 高域用:2.5cmドーム型 |
インピーダンス | 6Ω |
再生周波数帯域 | 40Hz~35000Hz |
出力音圧レベル | 88dB/W/m |
最大入力 | 80W(EIAJ) |
外形寸法 | 幅250x高さ408x奥行267mm |
重量 | 7.5kg |