Pioneer PL-12
¥21,500(1972年頃)
解説
ローコストながら、シンプルで優れた特性を持たせたレコードプレイヤー。
ベルトドライブ方式を採用しており、モーターには4極シンクロナスモーターを採用しています。
また、ベルトにはミクロン精度の両面研磨を施したポリウレタンベルトを採用しています。
トーンアームにはスタティックバランス型パイプアームを採用しており、カートリッジの交換を容易にするため、ヘッドシェルは標準型のプラグイン方式となっています。
オイルダンプ方式のアームリフターや、針圧直読目盛をつけたカウンターウェイトを搭載しています。
カートリッジにはMM型カートリッジであるPC-11を装備しています。
機種の定格
| 型式 | レコードプレイヤー |
| モーター | 4極シンクロナス型 |
| ターンテーブル | 30cm径アルミ合金ダイキャスト製(重量1kg) |
| 回転ムラ | 0.1%以下 |
| SN比 | 45dB以上 |
| 回転数 | 33・1/3、45rpm |
| カートリッジ | MM型(PC-11) |
| トーンアーム | スタティックバランス型 プラグイン式ヘッドシェル |
| 付属機構 | ハウリング防止用特殊防振ゴム足 |
| 外形寸法 | 幅431x高さ153x奥行341mm |
| 重量 | 6.1kg |