.jpg)
ONKYO TA-600
¥46,000(1977年頃)
解説
基本性能を充実させつつ豊富な機能を搭載したステレオカセットデッキ。
正立ローディングを採用しており、テープの走行残量や曲目ラベルがひと目で確認できます。
また、ドアを着脱式とすることでヘッドの掃除などのメンテナンス性を向上させています。
ヘッドには硬質WIDEXヘッドを採用しており、従来のパーマロイに比べて約10倍の耐摩耗性を獲得しています。
このヘッドは外部磁気の影響を最小限にするため全面シールドタイプとなっています。
駆動部には電子回路によって回転速度を自動的に制御するDCサーボモーターを採用しています。
タイマースタンバイ機構を搭載しており、別売りタイマーを組み合わせることで留守録音や目覚まし再生が可能です。
バイアスとイコライザを独立切換できるテープセレクターを搭載しており、各種テープへの対応を図っています。
フルオートストップ機構を搭載しており、録音、再生、巻戻し、早送りのどの動作中でもテープが終了すると自動的にメカニズムが停止するため、メカやテープに無理な負担がかかりません。
機種の定格
型式 | ステレオカセットデッキ |
トラック形式 | 4トラック2チャンネルステレオ |
テープ速度 | 4.8cm/s |
早巻き時間 | 90秒(C-60テープ) |
ワウ・フラッター | 0.1%(W.R.M.S.) |
周波数特性 | 30Hz~14kHz(ローノイズテープ) 30Hz~16kHz(CrO2テープ) |
歪率 | 2.0%(1kHz、0dB) |
S/N | 52dB |
最小入力レベル | マイク:0.3mV/600Ω(200Ω~10kΩ適合) ライン:50mV |
基準出力/インピーダンス | ライン:0.480V(0VU)/50kΩ以上 ヘッドホン:8 or 200Ω |
録再コネクタ(DIN) | 基準出力:0.480V(0VU) 最小入力レベル:0.15mV/kΩ |
モーター | DCサーボモーター |
ヘッド | 硬質パーマロイWIDEXヘッド |
使用半導体 | トランジスタ:12個 IC:4個 ダイオード:14個 SCR:1個 LED:1個 |
電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 9.2W |
外形寸法 | 幅418x高さ158x奥行294mm |
重量 | 5.8kg |
付属 | 接続コード クリーニング棒 |