- ONKYO Integra DX-1000R
- ¥49,800(1986年頃) 
解説
コンパクトサイズながら、光伝送方式を搭載したCDプレイヤー。
            
            CDプレイヤーの宿命であるデジタル・アナログ間の干渉を解消するため、光のスイッチング信号で伝送する光伝送方式を採用しています。さらに、アイソレート・フローティング・サスペンションなどの制振対策により、再生音のクオリティ向上を図っています。
            
            高精度16ビット2倍オーバーサンプリングデジタルフィルター、D/Aコンバーターやトレース能力の優れた3ビームレーザーピックアップ、低歪率バッファーアンプなどを採用しています。
            さらに、デジタル系/アナログ系専用電源やインテグラで培った設計ノウハウを投入することで音質の改善を図っています。
            
            サイズは横幅330mmのINTECシリーズやRadianシリーズに対応しています。
            また、マイコンとシステム連動して、タイマースタートやシンクロREC、ダイレクトチェンジが可能です。
            
            10キーリモコンが付属しています。
			
機種の定格
| 型式 | CDプレイヤー | 
| 標本化周波数 | 44.1kHz | 
| 周波数特性 | 5Hz~20kHz | 
| 高調波歪率 | 0.03%以下(1kHz) | 
| ダイナミックレンジ | 96dB | 
| SN比 | 96dB | 
| クロストーク | 90dB(1kHz) | 
| ワウ・フラッター | 測定限界以下(水晶精度) | 
| 出力レベル | 2Vrms | 
| ピックアップ | 半導体レーザーピックアップ(3ビーム方式) | 
| モーター | DCサーボモーターx2 DCモーターx1 | 
| 外形寸法 | 幅330x高さ82x奥行332mm | 
| 重量 | 3.7kg | 
| 付属 | ワイヤレスリモコン |