- ONKYO Integra C-501XD
- ¥49,800(1988年頃) 
解説
ONKYOの開発した数々の技術を投入して開発されたCDプレイヤー。
            
            よりピュアなアナログ信号を得るため、光コンバーターを搭載しています。
            これは、音楽信号の源となる定電流源に、通常の電源トランスから供給される定電圧電源の代りに、完全に独立した光エネルギーを光起電力素子で電気エネルギーに変換し、それを増幅して使用しています。
            
            デジタルフィルターには、8倍オーバーサンプリング・デジタルフィルターを搭載しています。
            サンプリング周波数を44.1kHzの8倍の352.8kHzに移行させ、音楽信号と遠ざけて、緩やかな特性を持つ低次のアナログフィルターで雑音を除去しています。
            
            光伝送方式を採用しており、CDデータを光で伝送して電気的ループを切断し、デジタルノイズのアナログ回路への侵入を排除することで音質改善を図っています。
            
            ランダムに選曲を胃プットできる横5列縦4列のランダムカレンダーを搭載しています。
            
            オーディオ回路にはスーパーサーボアンプ構成を採用しています。
            
            ピックアップ部には、無反発ゴムなどによるダブルサスペンション方式を採用しています。
            
            デジタル・アナログ専用巻線による独立給電方式を採用しています。
            
            ワイヤレスリモコンが付属しています。
			
機種の定格
| 型式 | CDプレイヤー | 
| サンプリング周波数 | 352.8kHz(8倍オーバーサンプリング) | 
| 周波数特性 | 2Hz~20kHz ±1dB | 
| 高調波歪率 | 0.003%(1kHz) | 
| ダイナミックレンジ | 96dB | 
| S/N比 | 100dB | 
| ワウフラッター | 測定限界以下(水晶精度) | 
| 出力レベル(アナログ) | 2Vrms(固定、可変) | 
| ピックアップ | 半導体レーザーピックアップ(3ビーム方式) | 
| デジタル出力端子 | 2系統(同軸、光) | 
| ライン出力端子 | 2系統(固定、可変) | 
| 外形寸法 | 幅435x高さ117x奥行312mm | 
| 重量 | 5kg | 
| 付属 | リモコン |