- ONKYO Integra C-300X
- ¥59,800(1986年頃) 
解説
光伝送方式を採用したCDプレイヤー。
            
            C-300Xに採用された光伝送方式は、従来のものをさらに発展させたもので、光伝送素子・オプトリンクモジュールやインフェイズトランスなど光技術と電子技術を組合わせた新しい手法を採用することでデジタル信号妨害(D.S.I.)を除去しています。
            この光伝送方式では、デジタル周波数176.4kHz~4.3218MHzと比較的周波数が高く、しかも変動するデータ信号の伝送にはオプトリンクモジュール(先伝送素子)を採用し、他のクロック信号、エンファシス、ミューティング信号の伝送はインフェイズトランスを挿入したハイブリッドICによって伝送し、デジ/アナ間をインフェイズトランスで分離し、デジタルノイズの侵入を排除しています。
            さらに、左右のアウトプットに、アウトプット・インフェイズトランスを付加して、デジタル信号妨害(D.S.I.)のアンプへの流入を防いでいます。
            
            D/A変換部には16ビット・2倍オーバーサンプリングデジタルフィルターとD/Aコンバーターを搭載しています。
            
            メカニズム部は一体化・精密仕上げの3ビーム・ピックアップを採用しています。
            
            外部振動などによる音質劣化を考慮し、4つの脚をX型で連結したPbSb特殊合金製のXスタビライザーを装着することで剛性を高めています。また、ピックアップ部は、本体シャーシと切離して無反発ゴムとスプリングでサスペンションするI.F.S(Isolated
            Floating Suspension)構造を採用し、読取り精度の向上を図っています。
            さらに、最も外部共振の起こりやすいカバーにマイカや樹脂系素材を混入した特殊防振材を貼り付け、カバーの鳴りを防いでいます。
            
            16曲ランダムメモリー演奏機能やダイレクト選曲機能、2スピード早送り・早戻し機能、リピート機能などを搭載しています。
            
            ボリューム付ヘッドホン出力を搭載しています。
            
            10キーリモコンが付属しています。
			
機種の定格
| 型式 | CDプレイヤー | 
| 標本化周波数 | 44.1kHz | 
| 周波数特性 | 5Hz~20kHz | 
| 高調波歪率 | 0.004%(1kHz) | 
| ダイナミックレンジ | 96dB | 
| SN比 | 96dB | 
| クロストーク | 90dB(1kHz) | 
| ワウ・フラッター | 測定限界以下(水晶精度) | 
| 出力レベル | 2Vrms | 
| ピックアップ | 半導体レーザーピックアップ(3ビーム方式) | 
| モーター | DCサーボモーターx2 DCモーターx1 | 
| 外形寸法 | 幅435x高さ96x奥行356mm | 
| 重量 | 7.0kg | 
| 付属 | ワイヤレスリモコン |