 
		- ONKYO CDR-201A
- ¥46,000(2005年頃) 
解説
                    INTEC 155シリーズのCDレコーダー。
                    
                    ファイナライズ時間を大幅に短縮する4倍速ファイナライズ機能を搭載しています。
                    また、オートファイナライズ機能も搭載しています。
                    
                    デジタル録音レベル自動設定機能としてDLA-Linkを搭載しています。
                    この機能では、「CD Dubbing」スイッチを押すと自動的にCDにプレイヤーのピークレベルをサーチし、デジタル録音レベルの設定を自動的に行います。
                    
                    デジタル/アナログ録音ボリュームを搭載しています。
                    
                    シグナルシンクロ録音機能を搭載しています(デジタルのみ)。
                    この機能では外部からの音声信号の入力に反応して自動的に録音を開始します。
                    
                    25曲プログラムメモリーを搭載しています。
                    
                    CDテキストの入力が可能となっており、ディスク名やアーティスト名、トラック名の入力が可能です。
                    
                    サンプリングレートコンバーターを搭載しています。
                    
                    エディット機能を搭載しています。
                    Rec Level、CD Dubbing Mode、Erase(CD-RW時)を搭載しています。
                    
                    ワイヤレスリモコンが付属しています。
                    また、システムリモコン連動機能を搭載しており、INTEC 155シリーズのアンプとRI接続すると、アンプ付属のリモコンで操作が可能です。
			
機種の定格
| 型式 | CDレコーダー | 
| ピックアップ | 3ビーム半導体レーザーピックアップ | 
| D/Aコンバーター | マルチビット方式 | 
| サンプリング周波数 | 44.1kHz | 
| 全高調波歪率 | 0.012%(1kHz、再生時) | 
| 録音・再生時間 | 最長約80分(80分ディスク使用時) | 
| 周波数特性 | 10Hz~20kHz ±1dB | 
| ダイナミックレンジ | 85dB(再生時) 85dB(録音時) | 
| S/N比 | 98dB(再生時) 82dB(録音時) | 
| ワウフラッター | 測定限界以下 | 
| 出力レベル | 2.0Vrms(アナログ) | 
| 入力端子 | アナログ:1系統 デジタル:2系統(光) | 
| 出力端子 | アナログ:1系統 デジタル:1系統(光) | 
| 消費電力 | 12W(電気用品安全法) | 
| 最大外形寸法 | 幅155x高さ94x奥行302mm | 
| 重量 | 2.8kg | 
| 付属 | ワイヤレスリモコン | 
.webp)